📺 【将棋AI】電竜戦TSEC体験会(本番直前リハーサル)、阿部健治郎七段 練習参加
👆 雑談は上の動画の 3:08:00 頃~(3時間40分程度)

対談者 敬称略
 阿部健治郎七段(棋士)
 真澤千星さん(バーチャル・ストリーマー)
 カツ丼(NPO法人AI電竜戦プロジェクト 理事長)
 芝先生(同 副理事長)
 きのあさん(同 理事)
 たややん(コンピューター将棋ソフト「水匠」開発者。2020年WCSOC優勝)
 ミザーさん(コンピューター将棋ソフト「ふかうら王」開発者)

書き起こし きふわらべ(就活中)

(3:08:10 - 3:12:40) 中継サイト見づらいと言われてしまう

 まもなく12時ぐらいですけど なんか リハーサルで試すことありますかね?
 あー わたしとしては こう中継サイトなんか あの なんちゅーんすか見づらいというか
  迷宮みたいで分からないと言われてしまうんですけども その辺の改善ポイントが なんかあると
  教えてもらえれば すぐ直せるところであれば直せるんですけど
 それは是非 今 視聴者のみなさまチャットで教えていただければと思います
  ちょっと時間を待ちましょう では
 お願いしまーす
 お願いします
 あれじゃないですか? あのー HTMLのソースとか送ってくれてもいい
 確かに
 あははは こうやっときましたー みたいな
 僕なんかこう 電竜戦をやるにあたって やっぱりこういう 対局がひとりでに始まって
  こうエラー無くずーっと24時間できる仕組みみたいな そこに こう 体力かなり突っ込んだんで
  こういうホームページとか 宣伝とか そのあたりは どうしてもおろそかになる
 どうなんですかねえ 確かにどこ んー どうなんでしょう
  棋譜中継と順位表って逆の方がいいんですか? どうなん
 棋譜中継の方が上の方がよい?
 や やってるときは 棋譜中継が上で 終わったら結果が上ですかね ちょっと
 順位表からも直接 なんちゅーの 飛んでいけるようには
  勝敗の○×のところもクリックしたらその棋譜に 跳べるようになってんですよ
 これじゃないか んー
 あとは対局中のは飛べないんですかね
 対局中のも飛べますよ
 えっ 対局中のリンク無いんですよね?
 やー それはそのうちちゃんと 対局してたらあります あります
 あーそか そか 対局前だと無いのか
 マッチが組まれただけだと無くて 対局始まれば
きふわらべ: 電竜戦のホームページが2つあるのも意味分からん
 だから まあ あの
 えっ 2つあるんですか?
 好きな対局へ飛ぶのは 視聴者はできるんです
 ふんふん
 ただ膨大過ぎて
 そうそう情報が膨大なんです
 なので実質われわれはファイナルしか見れないんじゃないかっていう
 B級リーグ50人ぐらいいますからね
 まあB級の参加者が例えばZoomに来て うちのやつ解説してーって すれば 見に行く
  あるかもしれませんね
 そのときはズームにアドレス貼ってもらわないといけないんじゃないですか
 あとはあの阿部先生 プロ棋士の先生にも この電竜戦の素晴らしさをぜひ普及してもらえれば
 Twitterやってみますね じゃあ
 ありがとうございます
 あと 今チャットでけっこう あの 要望書き込まれてる視聴者の方々 いらっしゃるので
  目を通して見ましょう
 ほとんど きふわらべ ですけどね
 あっ きふわらべ
 高橋って書いてるの きふわらべなんですよね
 あー そうなんですかハハハ なんか あー そうか きふわらべさんなのか 関係者でした
 めっちゃ関係者なんで
 なるほど? アルファゼロという方も もしかして
 アルファゼロさんは多分違うと
 さすがに違います?
 視聴者だと
 ふふふ

(3:12:45 - 3:18:25) すべての棋譜をKIF形式で一括ダウンロードしたい

 あとは わたしが中継サイトで気になったのは えーと ちょっと 画面共有しますね
 あっ はい
 あっ 共有できましたかね?
 はい できました 見えてます はい
 あのこれって 棋譜 あの すべての棋譜を一括して 一括ダウンロードできないですか?
 あっ いい質問すね 以前はなんだったかな 下の方にちょっと行って あー 行きすぎすね じゃ
  無いです
 すべての棋譜を 大会終わってからでもいいと思うんで 全ての棋譜を一括
  しかもKIF形式でダウンロードしたいんですよ
 KIFですか これ自動でできるのが CSA なんで ちょっ コンバーター何か
  かまして作業しないと
 そう コンバーター使って 確か柿木将棋IX で一括変換 棋譜情報一括変換できたかもしんないですよ
  それ
 あーー いざとなったら自分でスクリプト作って
 自分で作ってもいいんですけど
 すごー うふふ
 ま 一応 KIF形式 いや その CSA形式だとコメントが残らないんですよ
 あーなるほど なるほど はい
 そう えーと 例えば あのー Kifu for iPhone とか
  Kifu for Android で棋譜を見るときは CSA形式対応してたかなー でもえーと
  CSA形式の棋譜って コメントが確か 残らなかった気がするんですよ
 うんー
 それが気になってて KIF形式ならコメントが残るから 評価とかも分かるし なんで
  だから皆が取り扱いやすいのは KIF形式なんですよね
 あーなるほど じゃあこの CSA形式 一応読み筋とかは なんちゅーの
  コンピューターが送ったやつは そのままちゃんと 付いてるんで?
 えーと それは
 まあ ShogiGUIじゃないと
 ShogiGUI
 ShogiGUI
 ShogiGUI なら残るけど 他の Kifu fow Windowsとか そういうもの
  柿木将棋IXとか あと そういうもので見るときは残らないから KIF形式の方がありがたいという
 なるほど わかりました まーあの はい そちらの方が良いのであれば それで あの用意します
 はい
 おーー
 いや その方がもう 多分99%の視聴者が その方が圧倒的に取り扱いやすいはずだから
 ありがたいでーす
 んー CSA形式だと 拡張子の問題があって そういうところで分からない人出てきそうだし
  KIF形式も 一応 KIF形式も メリットとデメリットがあって やや古い形式だから その
  Unicodeに対応したかったのか いろいろ問題があるんですけど だけど現状はその方が良いわけですよ
 ふんふんふんふん
 いろいろ口から ぶらさがってるやつですね いろいろって
 あと棋譜がZIP形式でもいいんですけど その一括でダウンロードできると
  それをデータベースに読み込んで 自分で局面検索をすることによって 自分の好きな将棋を あの
  見れるんですよ で局面検索をして その好きな将棋のみを抽出して それを別のデータベースに別途保存すれば
  あの 見やすくなるんですね これだと勝敗表から確かに リーグ表かな? リーグ表からいろいろ あ
  これじゃないか 見れるんですけれど
 はい 勝敗表の方
 そう こういう 戦型と勝敗分かるんですけど
 ふーーうん
 これをすべてわたしは これでも これだと elmoの棋戦 将棋が見れますけど elmoじゃなくて
  戦型ですべてみたい そういう見方もしたいわけじゃないですか 例えば elmoのファンの人もいるし
  名人コブラのファンの人も居れば 相中飛車のファンの人もいる わけですよ ちょっと そこらへんは
  それが棋譜が一括ダウンロードできて データベース化できれば そういうことが可能になるんで ぜひそこは
  全て終わったらいいんで まとめてやってほしいです
 分かりました そうやると プロ棋士の先生も なんか いろいろと ちゃんと使ってくれそうな気が
 そうそう データとして扱えるようになるんですよ プロ棋士は ほんとに まあ谷合さん以外は
  みんな疎い 谷合さんと千田さん以外はみんな疎くて
 ははは えー
 あの2人異常ですよ
 あの2人異常ですけど 直リンクなのか分かんないですけど これを全部
  ツールを使ってダウンロードすることできないんですよ 一応 ツール使えばできるかもしれないけど
  でもちょっと むずかしいので リンクをソースから探す際とか 無理ですそれ
  その丁寧に用意してもらえるとありがたいです
 わかりました
 わー
 やりますそれは大丈夫ですはい 多分7月中に用意しときますんで
 ありがとうございます
 できた折りには Twitterで 電竜戦は素晴らしいと
 そうですね できたら折りには Slack でも通知お願いします そうすればわたしも反応しますので
 あっ 分かりました ありがとうございます がんばりますんで
 棋譜コメントの変換までできるかどうかは ちょっと怪しいですけどね
 あそうですね それはまあ まあべつに んー はい

(3:18:25 - 3:19:10) 第1回、第2回電竜戦のWebサイトが分からない。SEO対策(阿部先生)

 あと高橋智史様 きふわらべの方ですけど 電竜戦のWebサイトが分からないという
  そう確かに電竜戦のWebサイトも確かにわたし 分からなくて 最初は Googleで検索したときに
  電竜戦のなんか 第1回と第2回だったかな なんか すごい分かりにくかったんですね
  検索の対策ですね Googleから検索したときの そのこれ なんて言うんだろう SEOというのかな
  なんか わかんないけど 対策ですか それをやると もっと辿りやすくなるんじゃないかと思いました
 わかりました
 けっこう大変だったんで はい
 なるほど
 じゃ ちょっと細かいことでしたけど そうですね あとは

(3:19:10 - 3:20:00) 休憩タイミング

 すみません しばらくあの黙ってて申し訳なかった
 はい
 んですけれども 気になることとして 阿部先生ずっとしゃべっていらっしゃると 疲れちゃいますよね
 はい
 休憩タイミングとか あのー どのように取った方が よろしいでしょうか
 あっ 休憩タイミングですけど まっ 基本的には1時間半に1回ぐらい 1時間半に1回
  その休憩時間はだいたい 5分~10分ぐらいをめどに取るのがいいかなと思ってます
 1時間半に1回 はい
 ただまあ そこらへんは 1時間半なのか1時間10分とか それぐらいかは まあ
 そのとき次第ですよね
 そのとき次第ですけど そう あとわたし 水を飲みながら ちゃんと今もお茶飲んでますし
 ありがとうございます

(3:20:00 - 3:21:00) 自分の将棋ソフトを優先的に解説してもらうというアイデア

 あのカツ丼さん すみません あの先ほどの話しを聞いてて思ったんですけれども
 はい はい
 次回からなんですけれども あの スポンサーの方に
  指定局面も面白いアイデアだとは思うんですけれども スポンサーになった方に 自分の将棋ソフトの解説を
  優先的に解説していただく時間というのを作ると もしかしたら あのー 賞金稼ぎと言ったら 下世話ですけど
  集めやすいかなと思いました
 それって スポンサーかつ参加者 でないといけないってことっすか
 そうですね ちょっと限られてはくるんですけど 参加すると2チームとか3チームよりかは
  もうちょっと フェア感があるし 例えば それだともしかしたら あの賭博だと思われるリスクがあるので
  こっちの方が安全かなと思ったんですけど
 あ でも それ参加者というより あのー スポンサーの方から事前に
  この将棋を優先してやってくださいみたいなのは それは 聞いとくと言うのはありかもしれないから

(3:21:00 - 3:24:20) 棋譜にレーティングを載せるのは興味ないか?(きのあ)

 そうですね あとごめんなさい あのー いくつかあって恐縮なんですけれども
 はい
 さきほど あの一括棋譜というところで カツ丼さんは あんまり乗り気じゃなかったみたいなんですけど
 いやいや乗り気ですよ
 別の話しでごめんなさい レーティングを 勝敗のところとは別に 載せるっていうのは
  阿部先生的にはありなのか 要らないのか 例えば 一括ダウンロードするときに ソフトの数が多いときに
  調子がいいとき悪いときってあるじゃないですか
 はい
 そのとき あのーレーティングがあると あっ レーティングが幾つ以上の棋譜だけ見てみよう
  参考になるか と思った次第なんですけども
 なるほど
 順位表の横ですね ただま 順位表と連動しやすいところはあるんですけど
 いや それは人によると思いますね ま 私の場合は えーと もちろん レーティング情報とか順位の
  大会順位の情報が 当然あった方がいいんですけど だけど その情報をどこに載せるんでしょうか 対局者名
  例えばきふわらべの横に 順位1位とか そういう感じで記載するんでしょうか? それは
 そうですね あのー 公式の物として使うんであれば おっしゃる通り
  順位の横から載せた方がいいと思うし そうでなくて 非公式の物としてレーティングを計算するというのならば
  全然別のサイトでもいいし Twitterでもいいし あるいはまあ 電竜戦サイトでも
  別ページに載せるっていう形になりますけど あまり役に立つものなのか 役に立たないものなのか
  疑問があったので ちょっとお聞きしたかった
 んー わたしは 正直わたしは そこは興味ないですね というのも やっぱ電竜戦 将棋を見たい
  指定局面の将棋を見たいというのが プロ棋士にとってはもっとも興味のあるとこなんですよ
  そのレーティングはともあれ その 例えば角換わり腰掛け銀とかいろいろ テーマあると思うんですけど
  新手が出てないか それを チェックする プロの役割だし そこをしてるんじゃないかと思っています
 なるほど
 レーティングはそこまで
 じゃ人によるってことは あまり画面ごちゃごちゃさせないという意味合いで
  載せない方が良さそうですよね
 そういう感じがしますね
 ありがとうございます
 あとは
 どうぞ
 あの 対局者名もそのままシンプルに例えば きふわらべ のみがいいし で それ以外の情報に関しては
  もしレーティング情報とか 順位を載せるんであれば 対局開始画面に それを
  対局開始画面のコメントにそれを載せて で1手目からは あとはもう評価値 と読み筋のみを表示するのが
  もっともシンプルな方法だし 見やすいかなと思いますね
 もしやるとするのであるのならば コメント欄とかって感じ
 コメント欄の 開始画面ですかね そこだったら CSA形式
  で開始画面にコメント入れることできたかな でもそこだったら レーティング情報と大会順位が載っていたら
  ありがたいかな ありがたいですね それは
 なるほど そこだと 多分みざーさんが大変かなっていう システム連携的に
 はい
 ありがとうございます

(3:24:20 - 3:27:50) 指定局面戦の方が人気が高い。なぜなんだろう? → それは当然

 あとは ごめんなさい ちょっと自分の宣伝に近い所なんですけれども
 はい
 さっきおっしゃってた指定局面
 はい
 についてなんですけども 自分のきのあ将棋のサイトでいろいろ分析すると
  どうしても平手よりも指定局面の方が人気が高いっていうのが もう何年も前から出ていて あのー
  どうしてなんだろうなんてことが 自分なりにはいろいろ考えてはいるんですけども 阿部先生としては
  どういったところがあると思いますか
 いやそれは当然ですよ それはもう 指定局面の方が人気が高いというのは当然だと思いますね もう
  てか これを見る人がどういう人かによるんですけど プロであれアマであれ その将棋の好きな1ファンであれば
  人間だとやっぱ興味のあるものはそうそう多くないと思うんですよ だけど自分のテーマってのが その
  自分の中にいくつかあるんですよ 例えば四間飛車対棒銀がどうだったのかなー 20年前に将棋やっていた人でも
  棒銀の結論って分からないけれど これを見ることで なんとなく分かったとか そういう懐かしい
  なるとかそういう目的もあるんですよね でも平手から 平手で初期局面からやってしまうと そういうことが
  将棋をいくら見ても 棒銀vs四間飛車のような戦いにならないから 自分の中でも楽しみ方が
  楽しめないといったら変ですけど まー なんか 薄れてしまうところがあると思うんですよ 指定局面戦だったら
  はっきりと目的があるので やー もう 指定局面戦の方が人気あるの 当然だと わたしは思ってますね
 そうなんですね となると あの ユーザーさんが遊ぶ上でも 楽しいし コンピューター同士がやるのを
  見るのも楽しいし さきほど 千星さんがおっしゃられた大会でも あの 指定局面がいいということになると
  将来的には 例えば 将棋連盟さんが対局する対局でも 指定局面戦に移行していくとゆう 方向になってくって
  可能性は今のところ難しいでしょうか?
 それが だから 人間って 中終盤のちからが足りない可能性があるんですよ いや
 はい
 コンピューターのように どんな局面であっても それなりにバランスを保つちからがあれば それがいや
  それでいい ほんとはいいのかもしれないんですよね いや理想を言えば 現状の将棋だと や
  研究が非常に盛んで先行者利益が非常に強くなってきているので これ この状態を だと なかなか その
  新たな 新たに将棋を始めた人がトップに立つのが難しくなってくると思うんですよ徐々にですけどね だけど
  コンピューターしょう 指定局面戦というよりも 互角の局面をコンピューターがランダムに作って
  そこから対局できるようなシステムを作れれば あの そういう研究に左右されずに 質問
  対局者の本来の才能とか 終盤力を生かせるから より楽しめると思うんですよ
  それができないのはなぜかというと
 はい
 バランスが そのまだ 人間に バランスとか 中終盤のちからが足りないから と思ってて そもそも
  もっと そのプロ棋士が 終盤力とか バランス力が その 上になってくれば その指定局面戦も指せるし
  さっきのようなその 互角局面からランダムに指して あの えーと 非常に何て言うか 先行者利益のないような
  そういうフェアな戦いとかもできるかもしれないんですね
 ありがとうございます

(3:27:50 - 3:30:40) 指定局面戦。事前研究ありが良いか、ぶっつけ本番がよいか

 最後に1つなんですけど 今のおっしゃられた話しと あのやはり
  どうしても関係ある話になってしまうんですけれども あの指定局面を 阿部先生 先行者利益と
  話しをおっしゃったと思うんですけども
 はい
 その中で 事前に研究して指定局面から指した手を この大会やるときにはこの指定局面から
  やりますよと 例えば10局面ぐらい あるいは3局面 数は適当なんですけど
  指定局面見せてやるような戦いの方が あの プロの先生方からすると あの いいなと思うのか それとも
  その場で見せられて 1時間考えてねってところから そこから対局するっていう方 つまり
  ぶっつけ本番に近い形がいいのか あのー 事前研究がある方がいいのか どちらの方が あのー プロの先生の
  あのまあ当然 プロの先生にも立場によって変わりが出てくるかもしれないですけど どっちの方が
  阿部先生としては あのー よりいいのかなと思われますでしょうか
 研究者としてのプロ棋士であれば
 はい
 事前に あの ソフトどうしが ソフトと 開発者に対して えーと 局面を提示して
  各自定跡を作ってもらって大会に挑んでもらった方が プロ棋士の研究も進むのでそれを見て勉強できますから
  そっちの方がありがたいですね それは
 じゃあ ぶっつけ本番よりも
 はい
 あのー 事前研究の時間があった方が
 はい
 あの いいという見解ということなんですね
 そう プロ棋士にとってはですよ ただ それはプロ棋士にとってであって それをやってしまうと
  ソフト開発者にとってはフェアじゃなくなると思うんです それこそ計算資源の問題とかもあって
  その経済力とかもろに出てくるから それが公平な大会になるかどうかってとこですね
  公平な大会でなくても良いんであれば ま それでいいんですけど ただ だから ま おっしゃる通り
  その指定局面を すべての対局を指定局面にして あの事前に提示した 指定局面にするんじゃなくて
  ごくごく一部を あの 提示して 指定局面戦にするんであれば ま それはそれでいいっかなー
  という気はします
 今おっしゃられたのは例えば あの5個だとか10個だとか決めた中から
  本番はこの中から1個使うよといった 中間みたいな案ということでしょうか
 はい 3分の1ぐらいでしょうかね 全指定局面の内の せいぜい ま 多くても3分の1ですね
  4分の1 もっと それぐらいでいいかな それだったら フェア フェア まー
  それでもフェアか分かんないですけど
 事前研究はやれるけども あのー 事前研究で全部決まるという分けではないですよ ということですね
 そうですね まあ そのー 相手のソフトが またはずはず 多分そういうことやるってことは
  外すソフトも出てくるから恐らく
 そうですよね
 だから それだけじゃ決まらないと思うので そうなんですよ
 ありがとうございました 長々と あのー失礼しました
 いや とんでもないです いや プロのことを ほんと気遣っていただいて ありがとうございます

(3:30:40 - 3:35:35) 振り飛車の局面が多い方が視聴者は楽しめる?

 でもこれは やっぱ プロ プロにとって もちろん わたしの なんてか
  あのー意見でいいと思うんですけど いや でもやっぱアマチュアの方と視聴者の方と開発者の方が
  楽しむことが一番ですから それを最優先していただきたいなー と思ってます
 なるほど
 でもアマチュアの方と視聴者の方が 楽しむことを最優先するんであれば 多分 指定局面戦なんですよね
 そうですね どうしても 相がかりが増えてきてしまいますもんね
 はい で 最強ソフトを決めるんであれば 指定局面戦じゃなくて 当然 初期局面からやるべきだと
  わたしは思ってます それいわゆる コンピューター将棋選手権のような形ですね
 はい
 んー この もっと楽しむことをほんとに考えるんであれば アマチュアって あのー居飛車 その
  例えば 100人えーとー アマチュアがいるとしたら多分80人近くは
  振り飛車党じゃないかとわたし思ってるんですけど どうなんですか?
 ははは
 そこらへんは 大会とか運営されている 千星さんに聞きたいんですけど
 ええっ!
 どうですか その 棋力に関係なく 居飛車党と振り飛車党の 比率ってどうぐらいですか?
 でもま Vは VTuber の大会で恐縮なんですけど VTuberは 5割 五分五分ぐらい
 意外と居飛車党多いんですね
 意外に そうですね そんなに そんなにかなあ と思いますね
 棋力は 参加者の棋力は どれぐらいですか?
え えーと まあ 四、五段ある方もいればー、 あの ほんとに 級位者で初めまして という人もいます。ねえ
 なるほど 意外ですね いやあのー マイナビとか 将棋の本出版していますけども
 はい!
 基本的には 振り飛車の本は ハズレは無い ってか売れる気がするんですよ
  相がかりとか難しい本書くと売れないって 噂では聞いたことがあって 今はどうか分かんない
  相がかりは間合いの戦法ですから それはまず開発する方も難しいですし 理解する方も難しいと思うんですよ
  それで 振り飛車だったら
 はい
 確かに多少不利であるかもしれないですけど 今でも人気あるんじゃないかなー
  と思っているんですけどね ただ本当に 居飛車 相がかりってのは 居飛車党しか楽しめないじゃないですか
 はい
 でも対抗系であれば 居飛車党も振り飛車党も楽しめるから100%楽しめるんですよ100%
 そうですね ふふふ
 今回 中飛車の指定局面戦も入れてるから 中飛車党も楽しめるし
 はい
 なので本当にその ファンとか視聴者向けに見てもらうことを考えるんだったら なんかまあ
  対抗系のみの指定局面戦でもいいかな と思いますよ
 ふふふ
 はっきり言って だけど 一応大会でフェアーなことも考えないといけないから
  今回角換わり腰掛け銀とか そういうちゃんと まあ昔から結論の出ないような局面も わたし
  ちょっと選んだんですけれど
 はい
 んー 全部対抗系の 指定局面戦でも それこそ あのー 昔の青野先生の本とかを引っ張り出して
  山田定跡から45 そうやれば むしろ 今まで インターネットを使わなかったような お年寄りであっても
  例えば10年ぶりに ちょっと将棋やってみようかという人が
  コンピューター将棋ってどういう将棋なんだろう ちょっと将棋やってみよう 見た時に 相がかりとか
  角換わり ばっかじゃなくて 山田定跡とかやったら面白いかなと思うんですよ
 確かに
 もう 化石のような定跡ですけど いろいろ さんのみや定跡とか いろいろあるわけですよ
  そういうのとかを ほんとはピックアップした方が ほんとはいいんだろな と思うんですよね
 確かに
 んー実は でもそれだけやっちゃうと なんか大会がフェアじゃなくなっちゃうし
  そもそも対抗系というのは最初から 振り飛車党が悪いってことになってるから 選んで 可能性もあるんで ま
  どこまでそこを考えるかだと思いますね
 んーー
 でも ま 視聴者目線を考えるんだったら 80%は対抗系でもいいかなとわたしは思います
  それが結論です
 ま 本が
 対抗系多いです ははは 大会やってて
 本が売れるかどうかは それだけで 買った人が得しそうな本を買っちゃうっていう
 ふふふふふ
 買ってもよく分かんないやというのを避けられるっていうのがあるかもしれませんね
 んー
 そうですね まあほんと 対抗系の本はハズレがないですよ んー
 んー
 んー
 まーでも指定局面戦の方がわたしはありがたいな って思います ふふ 正直 ふふふ
  相居飛車はぜったい指さないから あはは

(3:35:35 - 3:36:50) 柿木将棋IX に付属する 棋譜ベース(データベース) 60万局まで棋譜を登録できる

 そういう そういうツールに埋め込んでしまえば 前例の検索とかもできて
  もう後で役に立つかもしれませんからね 何年かたって
 そうですね
 あれっ 実は電竜戦に出てきたんだ この棋譜 この局面みたいな のも あるかもしれませんから
  いつか
 そう 第1回もそうですけども すべての棋譜を一括ダウンロード KIF形式で一括ダウンロード機能
  があれば 今回のように5000局近く 産まれるわけですから それを あのー すべて集約して えーと
  わたしは 棋譜ベース 柿木将棋IXに付属している 棋譜ベースというあのデーターベース使ってるんですけど
 うんー
 それで 局面検索をすること可能です で 60万局まで あの
  棋譜を登録できて検索も非常に速いですから
 すごい
 一瞬ですから それ使えばできます んー あー ちなみに
  そのデータベースはCSA形式にも対応してますけど CSA形式だと あの 将棋 あの
  スマホのアプリの方なので CSA形式には対応してないこともあるんですよ 例えば だから
  ドロップボックスに そういう棋譜をほうり投げて それをスマホの方から同期して見るとか
  そういう見方のときに あの CSA形式はまだ弱いんですよ

(3:36:50 - 3:37:50) PC持ってない人多い

 ただ最近は なんかそもそもパソコン持ってない人が多いじゃないですか
  なんかもう信じられないんですけど
 確かに
 信じられないんですけど わたしなんかPCもう3台ぐらい持ってますけど
  なんかそもそも家電量販店に行くとタワーPC置いてないこと多いんで 山田電機とか結構見てると だって そう
  そういうの結構見た方がいいんですよ いや われわれ あまりにもハイスペックなPC使い過ぎてるんですよ
 あはははは
 メモリが128とか 256とかおかしいですから そういうの
 ハハハ
 いや いまだに家電量販店行くと分かりますよ いや みなさん もっと市中を見て
  その一般人どれぐらいのもの見てるかを調べた方がいいですよ 本当 そう経済じゃないですけど
  いまだに4GBとか 4GBが基本で8GBのPCとか多いんですよ ノートPCとか セレロン使ってるとか
  いや そういうので そういうのもそうだし そもそもパソコン持ってない人も多いから そういう人はもう
  スマホで見るしかないわけですよ ってなるとスマホで見るとなると CSA形式じゃなくて
  KIF形式を基準にしないと 今はまだ弱いかなと思ってますね
 なるほど なるほど

(3:37:50 - 3:40:00) スマホでも見れるようになんとかしないといけないんですよね

 あとはオフラインだけで見るか 例えばクラウドサービス使って オンラインで見るかとか?
 あーー
 あーー 盤面を そのま 盤面を そうですね 盤面を あの Webから その
  タッチして見ることもできますし 確か そういうこともできますし でもできれば こういう感じで
  電竜戦を見る人はー えーと まあ PC使ってる人がほとんどでしょうけど でもそれでも 一部の
  例えば研修会員とかも やる気ある子どもが見たいって思うじゃないですか でも意外と
  PC持ってない研修会員も いるかもしれないわけですよ まあ意外と今そういう家庭多いので そういう子どもが
  あの 強くなりたいけど スマホしか持ってない でもCSA形式だと ちょっと見にくいってことで
  そういうケースもあるから やる気のある人とかに できるだけ多く あの 観戦してもらえる
  観戦してもらえる機会を与えるためにも ま 何かしら 見やすいようなシステムを作って欲しいなって思ってます
  あと 棋譜リスト あとKIF形式のいいところは
  えーと KIF形式をやって Kifu for iPhone に棋譜リストってあるんですよ
  棋譜リスト機能を使うと その棋譜リスト一覧で そう 全ての直リンクとかが全部 なんか
  棋譜リストに記載されるんですけど で それをタップすると あの 棋譜 棋譜ページに跳ぶんですよね
 んー
 そういう機能があって ま それを使えば 通勤中でも見れるわけじゃないですか あのー
  東京だと毎日通勤する人も多いですから 往復1時間とか そういう人は そういう感じで見ることもできますし
  だからスマホでも見れるようになんとかしないといけないんですよね 継続して見てもらうために
  せっかく5000局あるんだし おそらくこれはすごい多分データベース化もできて財産なってくると思うから
  まだ初期の段階だから まだ間に合うから うまく情報を整理して 後世に残す形にしてほしいですね
 や 棋譜をまとめて公開もだけど なんかアプリの開発をしてくれみたいな話しも出てきた
 そこまではあまりにも んー そこまでは ちょっと 負担が多きすぎます 棋譜リスト
  棋譜リストっていうのがあるんですよ それを作ってもらえれば
  それを Kifu for iPhone とか Kifu for Android とか そういう
  アプリで読み込んで 見れますから 大丈夫ですよ それは うーん
 分かりました

(3:40:00 - 3:45:30) きふわらべ軍団の棋譜がまじってる(カツ丼)

 あとただその ま 5000局とかあるんですけど 結構 きふわらべ軍団が結構混ざっているのを
 ははっ
 どうしよかなっと 先生的には わざわざ開いて そんな なんか ゴミみたいなソフトの なんか
  大量の棋譜 時間の無駄じゃないですか
 いやでも 仮にそうで そうであったとしても まあ多分 プロ棋士が
  この5000局の棋譜をどう活用するかと言ったら もう 局面検索をして見る と思うんですよね 局面検索で
  きふわらべ の棋譜が引っかかったら 多分見ますよ それは
 あーー
 そうなん
 きふわらべの棋譜を あのー 直接 そのサイト とか むしろ 今のサイト
  きふわらべの棋譜があったら それを避ける人 出るかもしれない
 ふっふふふ
 だけど あの 一括ダウンロードできて それを棋譜ベースとかに その保存して それをみんな てか
  局面検索できる状態になったら きふわらべでも きふわらべであろうが そのなんか よくわからない
  無名なソフトであっても 見ると思うんですよ
 うんうん うんうん
 そういう 逆だと思うんですね それは 今の状態だと 明らかに あの ソフト名が分かっちゃうから
  避ける人出てくるかも知れない
 ふふふふ
 なのでその きのあさんが言ってた レーティング レーティングというのがあると
  明らかに弱いソフトは 明らかに排除することができる メリットが あるのかな
 あーー
 そうですね それで思ったんです 提案したかった あと きふわらべさんには申し訳ないんですけれども
  あの 1手も進んでない対局とかあるじゃないですか
 あっははは
 そうすると 阿部先生が あのー 開いたとき なんだこれ 壊れてんじゃないのか
  っていうふうに思ってしまうリスクもあるかな
 いや ま それは指定局面じゃなくて もうちょっと先に少し進んだ局面で 一致しなければ弾かれ
  自動的に弾かれる話しなんで
 あっ なるほど 検索したとき そもそも出てこないって話しですね
 そうそうそうそう
 確かに
 棋譜ベースを使うと そのなんか 20手以内 30手以内に 投了している棋譜とかを
  全部弾けるんですよ それ その 絞り込み検索から すぐ弾いて それを一括 棋譜を一括選択して
  棋譜を削除する機能 ダブりを取る機能もあって ま いろいろできるんですよ だからそういう
  もし不要な棋譜あるんだったら 自分の方で 全て わたし削除できますから じゃ そういう作業って わたし
  13歳ぐらいから やってるんで
 おー すごい
 ただ60万局ってのは少なすぎるような気がしますね これからだと
 60万局が そうっすね ちょっと少ない 少ないですね んー
 例えばフラッドゲート全部読み込んだら何局になるのかな
 ひ~~ぃ
 そーですね 60万局 いやでも 確かに 60万局 少ないかも知れないなあ 以前は
  柿木さん以前30万局版作って その30万局版ってのは32bit版なんですよ 今64bit版になってるから
  ほんとは もっと大量に棋譜 データ できる 使えるんですけれど だけど 検証作業が大変だから多分 60万
  そういう理由だと思うんですよ 本当はもっと 100万以上行けると思うんですよね
 あとは登録した局面に対して どれぐらいのペースで 遅くなっていくのかみたいな あるでしょうね
 あーーーー
 あーー
 検索 局面数が倍になれば かかる時間が倍になるのか それとも 4倍 8倍
  になっちゃうのかみたいな そういうところが あるでしょうね あるかもしれませんね
 んー なるほど や そうかも知れないですね それは
 ちょっと アルゴリズム的なところは 突っ込んで調べてないですけど
 はい 古いソフトですし そういうところもあるかもしれませんね もともと32bitのものを
  結構改良改良して使ってるみたいなとこあると思うんで もう30年前から開発してますしね
  本人に聞いてみないと分からないですね そこは んー
 まだ わたしなんか 使ったこと無いので そういう便利なものがあるよってことですね 興味深いですね
 柿木将棋IXは えーと Vectorの Vectorから 1000円で
  あの 1000円で購入できます 1100円かな税込みだと で 今だと普通に 24時間買えるし
  クレジットカードで買えるので そういう買い方ができますね クレジットカードが無い人は まあ ま
  このチャンネル この配信を 学生が見てるとは思えないけど一応言っとくと 買えない人は
  デビットカードを使うか プリペイドカードを使うか 親から買ってもらうかの3択になる
 ふふふふ
 そもそも わたしが思うのは わたし 研修会の幹事するような年齢なったから ちょっと
  そういうことも たまに考えるんですよね や なんか 今って すごい環境が良くて 基本的
  今プラスしかないんですよ 本を読んでも強くなるし 棋譜を見ても強くなるし プラスしかないんですよ
  もう質が低いものが 低い質のものがないから ただ情報がたくさんあっていいんだけど いやその学生とか
  なんか 情報んー 処理できないような人 多いからすごい可哀想だと思って
  情報処理能力低いってのもあるかもしれないけれど でもわたし別 13とか
  4のときから普通にやってたわけだし やる気があればできると思うんですよ そういうことは んー まー
  でもできない人はいるから スマホしかないから そういうデータベース扱えない人も多いけれど
  でも棋譜リストとかがあれば ま できるし んー あー そうですね

(3:45:30 - 3:50:20) 棋譜のファイル名。情報処理能力、スマホで完結できるシステムにしないとダメだな、インフラ

 さらにそう 棋譜の一括ダウンロードするときなんですけど 一括 棋譜の一括ダウンロード てか
  棋譜を大量にまとめるときなんですけど えーと ファイル名は西暦 西暦の4桁 つまり2021ですね
  プラス日付 でやってほしいですね
 ふふふふ
 てかそうしないと なんでかというと 例えば 棋譜のデータベース持ってない人であっても
  フォルダーにその棋譜を全て保存するじゃないですか Ctrl + F から検索で あの 例えば
  2021年の棋譜を見たければ 2021ってやるとそれで 簡易的なデータベースになるじゃないですか
  検索機能として
 はい いーですか これって shogi server の吐く日付なんで 日付とか対局者名とか
  ファイル名の中には 散りばめられています
 頭には付かないけど お尻の方に付いてる感じ
 あー
 じゃ誰かが2021というソフトの名前付けたら引っかかってきちゃう
 そういう人は 禁止しないといけないですね
 アハハハ
 そうっすね でもマイナス2000 あでも ダメだ そういうことやられると困ります 確かに そう
  いや kifu for iPhone にも棋譜リスト機能あるんですけど 棋譜リストには えーと
  あのー検索機能あって そこで やっぱり そういう 西暦の4桁を入れると あの
  検索できるようなってるんですよね んー
 ふんふん
 それもあるから そのWindows版の棋譜ベースほど 詳細な検索できなくても
  そういう棋譜ファイル名には 先頭に西暦4桁を入れるようにした方が ま後世の人に助かるし
  われわれにとっても助かるから そういう文化にしていった方がいいんですね
  ちょっと脱線してしまいましたけどね や これだけ大量の棋譜を生成するんであれば
  そうやらないともったいないなと思いますね
 まあ棋譜のヘッダーにも入ってるからなあ
 もちろん棋譜のヘッダーに入ってればいいんですけども いやーもう だってもうスマホ いまだと
  やーもう なんか PC持ってる人って 10人に2人もいないんじゃないですか すごい
  そういう時代じゃないですか いやーその 会社のPC家に持って帰る人居ますけど それで
  プライベートで使えるか 結構怪しいもんで 会社の規定で 家では使えない 仕事以外では
  プライベートはスマホで済ます人 結構多いんですよ ネット通販 スマホで済ますとか だからスマホのアプリ
  今だと iPhone だと Kifu for iPhone  Android だと ShogiDroid
  あるかな んー スマホで完結できるシステムにしないと ダメだなーと思ってます そこを何とか
  いやーわたしのようなプロ棋士では ちょっとできないんで 環境のインフラ整えることは
  ちょっとできないのは申し訳ないですね 可能であれば皆さんに やっていただきたいな 無責任ですけど
 電竜戦からできる棋譜については わたしの方でコントロールできるんで やります
 とりあえず自分はこんな便利な使い方してるよ というのは 結構 食いつく人いるのかなーと思いますね
  今の棋譜ベースのお話とか 柿木将棋の話しとか
 はい そうですね
 なるほどー Web上で見たいな
 路上?
 うぇ Web上で局面検索とかしたいなー
 であれば 局面ペディア サービスあるんでしたっけ わたしよくわかってないんですけど
 今あるんでしたっけ?
 もう無くなりました?
 たまに無くなっているサイトとか あるんですよ
 全然更新されてない
 更新されてないんでしたっけ
 ユーザー登録も全然受付てないですね 何度か送ったんですが
 あれ そうなんですか
 何度か送ったんですが あの 無しのつぶてです
 消えましたか なるほど
 いや あれ よくできてると思うんですけどね ほんとに あの 引き継ぐんなら
  引き継いであげたいぐらい
 あははは
 作者があの辺 音信不通というか

(3:50:20 - 3:52:10) プロの棋戦の棋譜の取り扱いがめんどくさい(ミザー)

 まあプロの棋戦の棋譜とかが 取り扱いがめんどくさくなりますからね
 あー
 えー
 フリーで使える棋譜だけを集めるっていう手もあるでしょうけど
 ま そうですね 思ったんですけど昔電王戦あったじゃないですか 電王戦とか えーと
  ドワンゴがやってた あれの棋譜ってまだ残ってると思うんですけど んー
 電王戦残ってるし 電王戦は自由に使えます
 ああいうのも 棋譜が一括でダウンロードできれば もっと扱いやすくていいんですけど 今回も えーと
  去年の電竜戦の棋譜を全部見たんですけど一応 勝又さんが 電王戦 電王 電王戦だっけ何だったかな
  ドワンゴで佐藤紳哉さんとか 佐藤慎一さんとか ツツカナとかなつかしいの あるじゃないですか
  懐かしい棋譜もってきて それを指定局面にしてる 去年あった
 やりました
 わたしそれ いいことだなーとおもったんですよ 過去の財産を利用して もう一回やらせるってのは
  それはコンピューターの強さを検証する いいことだし だけど それは や 手に入るには入るんでしょうけど
  探すのがあまりにも大変で ちょっとやめたんですね もう自分で作った方が早いからやっちゃったんですけど
  そういう貴重な財産とかが 手に入れやすい環境だともっとやりようがあるんですけどね んー
 なるほどなるほど
 んー とは思いました なので棋譜が埋もれてしまわないように あのー しないといけないですよ
  これからは そうしないともったいないですもん
 ふーーん

(3:52:10 - 4:02:20) プロの棋譜が埋もれてる(48)

 いや それでいうとほんとにプロの棋譜が今埋もれてますよね
 ぷっははは その通り
 えー いやわたしデータベースにアクセスしたいってお願いしてるんですけど もう これも
  なしのつぶてでノーリアクションです
 あーそうでしたか それは連盟ですか それとも新聞社ですか?
 連盟です
 あ なるほど
 はい わたし研究計画書 数ページの物送ったんですけど ノーリアクションです
 あー
 ありゃー
 棋譜に関しては 新聞の棋戦って もちろん新聞社が主催ですけど 連盟が協賛とか
  そういうことなってるとこもあるし 微妙 複数最近だと 主催とプラス協賛が山ほどあるとか
  あるじゃないですか けっこうスポンサーが大量につい 少しずつスポンサーが付いてたりするから
  多分そういう調整があまりにも大変だから 現実にできないんじゃないかと思ったんですよね それは
  確かにアマチュアの方から 公開して欲しいとかそういう意見は 研究目的で 悪用じゃなくて 研究目的とかで
  よく聞かれるんですけど 小規模スポンサー 協賛とか いろんな形のスポンサーがありすぎてどうにもならない
  ってか 仮に連盟がしたくても 手間の問題とかすごいんじゃないかと思うんですよ いやだから きつい
  くなってる 多分昔だったら あのーそんなに協賛も多くないし スポンサーも1棋戦に1スポンサーとか
  そういう感じだったから 意外ハードル低かったら 今は相当厳しい と思いますね そういう手間の意味でも
  あと主催のスポンサーがOKしない って可能性もありますし んー
 でもデーターベースはあって あのー 中継記者さんは データベースにアクセスしてますよね
 はい 中継記者と えーと新聞記者と われわれプロ棋士と 職員と 奨励会員は
  データーベースを有料で使えます
 ええ 有料でもいいんですよ
 ふふ
 それは 関係者専用が 儲けを取ってない意味での有料ですね あーでもそうか そうですね 申し訳ない
 いやあの研究目的で使うので 別にその 営利ではないんですけど 有料でも払いますよ
 はい あーそういう意見は けっこう他の開発者の方からも たまに言われます そっか 研究目的で
  プロ棋士の棋譜を使いたいって ある 言われますね そのためにわたしは 連盟にあの
  コンタクト取ったらどうですかと言うんですけど 連盟は そんな調子なんですね ちょっと それはわたし
  知らなかったんですけど なるほど
 いやーあの電話で問い合わせて 企画書送ったんですけど ノーリアクションは すごいなと思いますよ
 あーー そうだったんですか そうか それはそうか そうか 職員がどう対応するかですね
  多分そこまでの動きが問題だと 職員レベルで対応できないでしょうね
  多分理事たちと話し合ってってことになってくるんで 非常に時間かかってるんだと思いますね
 ええ ですから プロの棋譜はもう無視しようかなというのがわたしの今の立場で えー いや
  プロ抜いてアマチュアでいいかなという気もしてきた
 なるほど
 えーもうあの 棋力的にあの アマチュアの級位者 えーと 高段者 プロ抜いて AIと
  ぐらいの段階ありゃいいかなという
 なるほど
 オンラインの対局サイトも棋譜が使えればとか
 そう それぐらいで十分
 いま昔にーよんで えーと将棋倶楽部24で 昔 棋譜を売ってたことがあると思うんですけど
  それとか参考にしましたか?
 あ いやまだあの そっちの方見てないですけど
 将棋倶楽部24が かなり10年以上 10年どころじゃないかな そうとう昔だと思ったんですけど
  相当昔 棋譜を
 24万局棋譜集ですよね多分
 そうそうそう ありましたね
 はい
 強い方もいらっしゃったんで まあ 参考にされるといかがでしょう と思いました
  手っ取り早くアマチュアの棋譜を手に入れるんであれば ただ 棋譜が 昔の棋譜しかないけど
  それとかあるかなと
 ま あの あの 研究テーマとして使うようになれば動きます はい ありがとうございます
 いえいえ
 ヒーローズさんに言って ウォーズの棋譜全部見せてくれみたいな
 いや結構難しいんすよねほんとに や ま
  僕AIの研究やるんで将棋でなくてもいいかなという発想の方が動き始めてる
 あー
 将棋めんどくさいので ライセンスが
 確かに
 ひひ
 チェスでいいやみたいな
 ええ チェスの方がほとんどのものが多く見れてますし
 うんうん
 囲碁はどうですか?
 はい?
 囲碁 囲碁
 囲碁は囲碁でオープンですよ 対戦逃げたりしなかったんで みなさん おおっぴろげで対戦して
  棋譜いっぱい残してます
 囲碁の世界の人われわれ分からないんですけど じゃかなり将棋の世界 閉鎖的なんですね
 だと思いますよ
 なるほど
 囲碁の場合は分かりませんよ 中国側とか けっこう隠蔽体質があると聞いてますけど
 あー いや
 日本の方が開き直るのはやっぱ 中国より弱いからという話しがあります
 将棋界って アマプロ戦オープンにしてるので プロ棋士は思ってるんじゃないかとおもうんですよね
  それとは違う話しか なるほど んー
 まああの機械学習するときに 向いてないかなというところ ひとつあります そういうとこ
 確率的には使えないということですね
 というかまあ この辺もグレーのままで行ったらよかったんだろうなという気もします
  何年前のAIはプロの棋譜を使ったといっぱい書いてあるんですよ
 はい
 で わたしもやろうかな と思ったとき 棋譜が入手不可能になってたという
 あれなんかAI目的であったら自由に使っていいんじゃなかったんでしたっけ 法律的に
 自由に使って良くても入手ができないんですよ
 えーっ
 そもそも
 例えば技巧が6万局面 え 6万対局かな なんか使ったらしいんですけど 6万はネット上に無いです今
 はー
 えっどういうことですか 6万局昔はあったけど その棋譜は サイトが閉鎖したということでしょうか?
 多分そういうことだと思います 技巧の人も 昔は落とせたんだよ という話しは聞きましたんで
 へーー じゃあそういう昔の物を インターネット・アーカイブとかに残ってないんですか?それは?
 いや無いですね 無くなりましたね
 無くなりました そう やー それ昔の人に 昔の開発者にもらうか ダークウェブを探すかとか
  そういう
 それも むずかしいんですよ AIの棋譜使った方が
  あの強くなったんで要らないといえば要らないんですけど
 人間の棋譜を使う意味ってのは 人間の強さを再現するということですかそれは?
  どういうことなんでしょう
 いえいえ 技巧の追試験をやりたかっただけなんで
 そういうことか
 技巧さんが使ったというので
 いろんな研究 単に強くするということではなくて どういうところで人間がミスしやすいとか
  多分芝先生も考えてらっしゃるとは思うんですけど
 いや そうですそうです 例えばプロの棋譜の欠点なんかを探すようなことにもなるかもしれませんけど
 なるほど それはでもプロ棋士にとっては すごいありがたいことですね 本来なら
 あーいやあの それはそうだと思いますよ ええ アマチュアのミスとプロのミスは違うんだとか
  強化学習のもととしては あのー どっちがありがたいんだとか 実はさほど変わんないんだとか
  そういうことが分かると思います
 なるほどー いや プロ側が 実は プログラムが分かってない
  西尾さんとかなら分かると思うんですけど 貴重な理事ですけど いや
  ほとんどの棋士が多分わたしも含めて理解できてないので や 多分
  意味が分からないから怖い可能性がありますねそれは 相手が何をしようとしているのか分からないから怖くて
  とか そういうのもあるかも知れないですね んー そっかー
 まああの 対戦も逃げ回ってというような風潮になってますからね
 はい
 ま それこそゼロベースから学習したやつと比較されたりとかしちゃいますよね
 や もう ちょっと今 級位者ベースのディープラーニング やってみようかなと思っています
 んー ふっ
 チャット見ると 確か無断使用が問題になるとかならないとかで サイトが閉鎖したとか
 えっ そう なんですか
 んーそうですねえ なるほど

(4:02:20 - 4:04:40) 局面検索する機能の需要、インフラ整備

 今局面ペディア的なものは きのあ将棋で 実は内部的に実装してて あのー公開止めてたんですけども
  だいぶ前に 例えば あのー コンピューター将棋同士で局面を検索するみたいなものならば
  あのー問題にならないのかなと思いつつも 需要がないのかなとも思いつつ あのー 阿部先生的には
  需要あるとは思いますか?
 需要はありすぎるんじゃないですか それ
 それは対人戦は完全に無視してる形で実装したんですが 局面検索
 もう一度いいですか?
 あのー 残念ながら プロの先生の 権利的に難しいってのは スポンサーの関係で大変分かるので
  あのー そういったところあまり 論理のゴリ押しというのか 無理なところ 今の立場的に言うと
  将棋連盟さんも困ってしまうと思うので あのー それはいったん放り投げて 横に置いておいて
  コンピューター同士 極端な話し 自分のソフトだけの方が 多分手っ取り早く作れると思うんですけれども
  自分の対局ソフト同士で対局させて そこの局面検索をするような仕組みですね
 その 自分のソフトだけだと あまり役に立たないって プロ側からすれば
  あまり役に立たないんですけど 例えばプロからすれば 一番喉に手が入れるほど欲しいのは
 はい
 まずフラッドゲートと 電竜戦と コンピューター将棋選手権の棋譜を 全て
  あの局面ペディアで検索できるようにしてほしいですね
 それはあの やっぱり 色んなソフトがあるからこその多様性っていうことですか
 そう だからこそ多様性があって 局面検索する意味があるってことです
 なるほど ありがとうございます
 それができれば相当 それができるならわたし 年会費払ってもいいですね
 はははっ
 やーだって なんていうか もはや商売になるレベル いやでも
 ほしー 欲しいです
 さすがにならないか ならないかでも
 多分 商売にはならないかなと思います
 そうなんですか
 そういうこと考える人は ヘビーユーザー そうそう多くないだろうから そうはならないかなー
  それはすごいインフラを整備するという意味で最高ですから いや 非常にそれはだから意義があることですね
  んー
 そうですか 多分採算 どうしても取れないので きっと
  開発者の趣味の領域に入ってしまうとは思いますけれども

(4:04:40 - 4:08:50) プロ棋士は毎日手動ダウンロード、たややんはスクリプト書いて自動ダウンロード

 そういうサーバー自分でサーバーとか いじるとかするんでしょうかね いや結構 お金かかっちゃう
  例えばフラッドゲートと 電竜戦と CSAコンピューター将棋選手権の棋譜を 自動取得して 毎日自動取得して
  それを検索できるようにすると そういうシステムとプログラムを作って 自分でサーバーを持つ 相当
  年間コスト かかっちゃいますかそれは
 もし自分が作るとなるとそんなにはかかんないと思いますけど ただ先ほど おっしゃられた
  日々更新するとかが めんどくさかったりとか ウェイトが大きいような
 あーそう日々更新するのも 自動的に フラッドゲートに例えば 毎日12時に
  フラッドゲートにログインして自分でなんか ダウンロードするようなシステム 作れないんですか
 多分それは 作れると思うんですけど
 フラッドゲートだけだったら作れる
 ただあの おっしゃられたように WCSCとかあるいは電竜戦とかは
  そのたびごとになってしまうと思うので
 あーー
 あとフラッドゲートも厳密に相手の方のサーバーに負荷かけないようにして
  自分のサーバーにも負荷かけないようにするのは
 いやえーと
 1回作り込めば簡単だと思うんですけど めんどくさいかな
 デイリーで 7zipで圧縮されたファイル 公開されてる
 あ そうなんですね 比較的現実的に 作ろうと思えば作れるってことなんですね
 ん プロ棋士はそのー毎日公開されている棋譜を 手動でダウンロードして 自分でデータベース化して
  見てる人が多いと思うんですね恐らく
 えー
 そうなんですね
 そういう人多いと思いますよ
 そうなんだ
 それがすべて クラウドで できるようになれば いいと思うんですね というのは 電車の通勤時間でも
  検索できるようになるじゃないですか スマホを使って
 クラウドだと インターネットに 電車の中で インターネット つながるんでしょうか? つながったり
  つながらなかったりする
 いや さすがにつながるんじゃないですか?(笑)
 さすがに あの 5G できるんでしょうけど どうなのかな さすがにつながる
  棋譜の検索ぐらいだったら そんなに 棋譜のダウンロードじゃなくて
  検索ぐらいだったらスマホでも大丈夫ですよね
 そうなんですね 新幹線の感覚で言ってたんで トンネルの中入ると
  インターネットつながらなくなってしまうんで
 新幹線の中だとつながらない でもでもあの わたし結構 出張族なんで昔から出張ばかりしてて
  多いんですけど 東北新幹線とか東海道新幹線乗りますけど iPhone をUSBギャザリングでつないで
  インターネットつないで ノートパソコンで作業してるんですけど 例えばリモートデスクトップやっても
  一応接続が えーと落ちたりするときもあるけれど つながりにくいときもあるけれど とりあえず つないでおけ
  インターネットにつないでおけば いつかは復活しますんで 待ってれば大丈夫ですんで ま
  そんなにそれは問題にならないと思うんですね ただ 移動時間の中でも 新幹線の中でも将棋ができるし
  満員電車の中でも仕事もできるんじゃない 仕事ってか 将棋ができるってことですね
 一応Zoomの方にフラッドゲートの棋譜のアーカイブは どこにあるってのを 貼りました
 ありがとうございまーす
 ありがとうございます
 お疲れさまです 戻ってきました
 お疲れさまです
 おかえりなさーい
 仕事がおわりました お疲れさまです
 お仕事 お疲れさまでした
 いやー これでようやく 心安らかに 金曜日を迎えられましたが もう土曜日か
 日付変わってます
 いや YouTube聞いてましたよ けっこう面白い話ししてらっしゃいましたね
 けっこう建設的な話をしてるんです今
 ええデータベースの話しを えーあのー 前阿部先生に教わった通り
  わたしは名人戦棋譜速報の棋譜は全部ダウンロードしました
 その棋譜 そのダウンロードの仕方は やはり開発者らしくもう自分でツール作ってもう
 あっ そうですね スクリプト書いて はい一括ダウンロードいたしました
 ほえ~
 やっぱそうですよね んー それができるってのは やっぱプログラムできないのは
  言葉話せないのと同じですからね
 いやいやいや わたしも全然ですけど
 すごい
 すごい
 いや素晴らしいですね ほんとにそれは
 いやいや

(4:08:50 - 4:12:20) 連盟に眠っている棋譜

 そうですね だいたい1万何千棋譜でしたね
 あっ そんなにあったんですか
 はや~~
 なるほど ちなみに 今プロ棋士が使ってるデータベースは ま表示することはできないんですけど
  棋譜数だけだと えーっと 12万6千2百2十 表示されてますね
 ほよ~
 なるほど
 意外と少ないんですよ というのは何で少ないかというと 本当は本当に昔の棋譜は
  1970年代とかそれよりもっと 80年代とか もっと古い棋譜というのは まだ連盟の倉庫に眠ってるんですよ
 おおお
 おおーー
 ま 紙から起こされないからですね
 はい 電子化できていない pdfにもできてないし KIF形式にも直せてないんですね で
  そういう棋譜って や わたし いったいどうなってしまうんだろう 心配してますよ正直 せっかく昔の ほんと
  中原先生とか 大原先生とかが 1日何時間も 昔ってその 順位戦以外の棋戦でも1日 5時間 6時間
  当たり前だったんで そういうほんとに それこそ命を 命削って作った棋譜なんす 全部眠ってる状態 それ
  もったいなさすぎるんで や それは なんとかした方がいいんですけど
 連盟がバイト雇えばいいのに あの1枚何円
 ボランティアで書きますよ ははは 書きますよというか打ちますよ ははは ボランティアで打ちますよ
  パンチ パンチしますよ
 打つ前にスキャンして
 あっ そうですね
 画像化するとこからですね
 なるほど
 わたし カビが生えてないか心配そもそもが
 ふふふ
 ふふふふふ
 そうなんす 掘り起こすことができれば 相当まあ20万局以上ですか もっと増えてくるんでいいですね
  棋譜が そこはまあ 脱線しましたけど 心配ですね ま プロの使うデータベース
  関係者が使ってるデータベースであっても ま 12万局しかないというのが 現状なんですね んー実は
  なのでそんなにプロの棋譜に期待するのも 数だけ期待しても しょうがないっすね
  アマチュアの棋譜の方が大量に生成できると思うんで んーてか これからはリアルな大会じゃなくて
  もしかしたらオンライン大会増えるかも知れませんよね コロナがいつまで続くか分かりませんけど コロナ禍が
  オンライン大会が増える状況になってくると アマチュアの棋譜であれば
  無限に手に入る状況になりますからそれは そっちに期待するのも手かな とは思うんですね アマチュアの大会
  けっこうレベル最近高い アマプロ戦の棋譜見ても 特にアマトップの人たちは
  プロと変わんないという言い方は変ですけど 奨励会2段以上はあるなー っていうのがわたしの見解ですね
  はっきりと 自分の専門分野持ってるんですよ 振り飛車党であれば振り飛車がすごい詳しいとか
  だから総合的には劣るかも知れないけど その自分の専門分野だったら ほんと
  プロより詳しいんじゃないかと思う人大勢いますね
 ふんー
 だからそういうアマチュアの棋譜 参考になるのは間違いないと思ってますそれは

(4:12:20 - 4:19:10) 平等な環境を整えないと、格差を解消しないと プロが指している将棋と アマが指している将棋が かけ離れていくような気がしてならない

 ほんと いやー まー そうすね スマホでいろいろ スマホで電竜戦とか
  フラッドゲートの棋譜が簡単に見られるますー やってみたいっすけど ちょっとなんか 活動基金みたいなんが
  ちょと欲しいっすね
 ははは そうですね
 確かに
 ちょっとなんか ボランティアで無償というのは まあちょっと
  サーバーとか用意する必要もありそうだな ちょっと 活動費を
 そうですね サーバーの維持費って分からないですけど1年間で
 安いやつだと年間5千円とかなんですよ
 あ そんなに安いんですか
 安いっすよ なんか何気に棋譜って 何気に容量重たい あっという間に1G 2G
  とかすぐ行っちゃうイメージあるんで
 ま 自分だけで使う分には500円でもありますからね月
 phpが自分で使えたら なんとでもできると思ってるんですけどー でもー そうっすねー そうかー今
 うんうん それもう 集まるんじゃないですか 寄付 そういう 寄付が
 いや クラウドファンディングも 億単位ではなかなか集まらないですけれど 結構 10万とか
  20万とか 100万とか 単位だったら まー 10万とか 20万ぐらいだったら 意外と集まるんですよね
 おーー そうか クラウドファンディングでちょっと やって サーバー代が十分捻出できれば まあ
 ふふふふ 面白そうですね
 ま 棋譜のデータベースじゃないんですけど フラッドゲートの棋譜をダウンロードしてそれを定跡化して
  勝った棋譜だけ定跡化するみたいなそういうことを 例えば えーと
  人造棋士18号のタマさんとかやられてましたね
 あー
 ほえー
 それでも結構 勝てちゃうみたいな
 おー
 へー
 へー
 そうなんですよね あのdl形は 相当あの 手の散らばりが少ないので そういう定跡にはまって
  あのー終局までおんなじ棋譜で負けるってパターンが出ちゃうんですよね
 えっ そうなんですか ははは ふーん
 や そういう武器を使いこなせる人と 使いこなせない人では 雲泥の差が出てきますね今後は
  もうそれは や あ コンピューター将棋のファン コンピューター将棋ファン とか
  観戦者増やすのもそうですけど ま できるだけ プレイヤーを増やすっていう意味で
  公平な環境やっぱ与えておかないと きびしくなってくると思うんすね や みんなが もちろんみんなが
  平等な環境でやってるわけじゃないけど ある程度の平等だと みんなが認識していないと
  その業界廃れてしまうと思うんですよ
 そう考えるとクラウドサービスはやっぱりいいですよね
 んー
 んー
 そうですよね まあ計算資源 そのコンピューターの性能の問題もありますし なかなか んー
  いいパソコンみんな一人一台 みんながRYZEN3990X買う 無理じゃないですかまあ 車を買うようなもの
 怖いよう 怖いようー
 それは ありえないんで Amazonのクラウドサーバー しきい 高すぎるから ちょっと なんとか
  もっと
 そこは 使い方の 使い方から しきいが高い
 ふふふふ
 そうですね クレジットカード使って課金するとか しきいが高いんですよね クレジットとか
  18歳未満の 信用がない子どもであっても ま ある程度使えて勉強できる環境 ま そういうのあの
  全部整てていかないと いけないと思いますよね ある程度格差を解消していかないといけないですね
  ほんとにほんと プロの指している将棋と アマが指している将棋が
  かけ離れていくような気がしてならないですよ今後はもう そのやっぱ アマチュアは
  振り飛車をすごいがんばって振り飛車をすごい研究進んでいて プロは 相居飛車の棋譜が 異常にとがってて
  進んでいく感じがしてて だからもう わたしが恐れているのは アマチュアとプロがもう交わることがない世界
  行っちゃうんじゃないかと思ってて んーでも 千星さんが言う おっしゃってましたけど
  意外と居飛車党も多いって言ってたんで それは安心しましたけど
 ふふふ いや コンピューターが コンピュータ将棋が影響してるのか分かんないですけど
  んーでもなんか そんなに めちゃくちゃ 振り飛車党ばっかりーっていう感じではないですね大会は
 居飛車党なら勝てると聞いてって 居飛車やってる人も
 わたしはなんか 相振りが嫌なんで対抗系にしたりとかしてたんで
 あーー
 そういう需要はあるのかなと
 なるほど
 思いました はい ふふふ
 そうすね 相居飛車だけは絶対指さない 大山流ですねそれは
  いや忙しい社会人が指せるような将棋ってのは 相居飛車は無理なんですよ もう 相居飛車というのは相当
  研究しないといけないので 振り飛車 どうしても対抗系とか相振り飛車が 増えるわけですから
 そうですね
 そう
 分からないで殺されるのが一番嫌なんで なんとか知ってるとこに落ち着きたいです ふふ
 そうですだって 当事者からすれば せっかくの休日に わけのわからないまま
  死んでたら嫌じゃないですか
 しかないんですもん そう いつ死んだのか分からないと ちょっとあれかな
 だから 1年前の前例で結論出てたと言われたら嫌じゃないですか よくあるでしょうけど
  そういう世界だとちょっと困るから んー もうちょっと んー なんとかしないとほんとはいけない
  まあ環境面での格差を無くすとか けっこう 電竜戦に限らずかなり 話しの大きい方向に行ってますけど んー
  そういう環境は整えてほしいなってのは思うんですよね そこは
 囲碁みたいに 月額課金がちょっと高めで ディープラーニングのシステムが使えるとかいう仕組みも
  あの ある意味ディストピアみたいなのが進むかもしれないですけど 阿部先生の気にした
 というか囲碁だと 例えば KataGo AWS 使うため
  やり方みたいなマニュアル出回っているという話しがありますもんね
 そうですね あるいはあの ギャラクシーだとか あの ギャラクシーだっけ なんだっけ
  ちょっと名前ごめんなさい忘れちゃったんですけど
 ゴラクシーですか
 ゴラクシー おっしゃる通りですね ゴラクシーだとか 囲碁のクラウドサービスで 月額課金で
  いくらみたいな 風に やってるみたいですね 日本の棋士の方も中国のサービス使って
  たややん先生もご存じだと思うんです

(4:19:10 - 4:24:50) 上位の世界では振り飛車は完全に終了なんですか?

 コメントに そもそも もう最上位の世界では 振り飛車は完全に終了なんですか?
  って書いてあるんですけど
 どうなんですか~
 どうなんですか
 そうなんですか~?
 あのー 兄弟子に藤井猛先生がいる阿部先生どうですか?
 いやーー それもあるから それもあるって言っちゃ変ですけど そう わたし そう思ってないんですよ
  んー 将棋の強さは終盤力で決まると本来は思ってるんで いや戦法が悪いわけじゃないと思うんですね それは
  とわたしは思ってます 今回 飛車角を左右反転した 初期局面 初期局面というか指定局面から やったのは
  まあ 少しでも 振り飛車に振って欲しいなと思ってたんですけど 誤解してたかもしれないですけど えーと
  仮に飛車角を反転していても 例えば88の飛車が右側に 48とかそっちの方に行くことを
  評価するとは限らないんですかね 居飛車が 現状のコンピュータ将棋は 居飛車を評価すると思 評価するから
  だから振り飛車党は 飛車角を左右反転して 68飛車 その48飛車と振ることで あのー 少しでも評価値の
  下がる度合いを下げようとしている 工夫も見られるんですよ
 んー
 でも あまり今だとそういう 考え方も通用しないんですかねそこは ちょっと聞いてみたいんですけど
  んー ちょっと質問が分かりにくかった
 どうなんです ま 左右反転すると確かに評価関数的には 評価値が若干異なるのは そうですよね
 はい
 はーい
 そのおかげで その例えば 初手例えば 76 34歩 74歩 とやるよりは
 はいはい
 36歩 74歩 48飛車とやった方が まだましの点数が出るんじゃないかと どうなんでしょう
 そうですねただまあ 反転させたうえで あの反転させたのを もう1回あのー反転指せて
  その指し手で入力させて 振り飛車を指させてもー 居飛車に勝てるか もしくはその
  元の振り飛車より強くなるかっていうのは ちょっと分からないですね
 んー なるほど
 あのー ディープラーニングだとPALさん あの山口さんが言ってましたけど
  山口さんの開発したPALは 相当あのー振り飛車の局面も 教師局面入れてるらしいんですよ
  そしたら何が起こったのかと言ったらー 振り飛車に振った瞬間 マイナス500を付けるようになったと言って
 ふっふっふ
 えーっ
 えーっ
 もっと悲観
 ディープラーニングが振り飛車をどう考えるかというと 今の段階だと
  振り飛車をまったく評価しないらしいですね
 えーーっ
 従来型も ディープラーニングも 評価しないからもう どっちにしても厳しいっていう
 そうですね
 えーーーっ
 勝率部分をいじるとか 評価値部分をいじるとか ちょっとしたある程度の何かが
  必要になってしまうかも知れないですが まー とはいえ2年後のディープラーニングが振り飛車を指したら
  今のディープラーニングは全て負けるでしょうから
 んー
 んー 手番の違いも出ますからね
 まー結局は 戦型のレーティング差より ふつうに成長度合いの方が強いかもしれないですね
 今後の研究しだいですよね
 なるほどー
 そういうのもあって 相四間飛車を指定局面に入れたんですけど 68飛車 42飛車の局面から
  ほんとはその局面から指したいんですけど やっぱり28飛車と
 そうなんですよね
 入れちゃったんですけど でも 38金じゃなくて 38玉の可能性もあるし
  38銀の可能性もあるからー ほんとはコンピューターの可能性を信じて 相四間の局面で  始めたいんですよ
  それができないというのが 今回 一番残念
 けっこう飛車戻しますからね
 はい
 ひどい
 それだったら両者飛車戻しちゃったら 結果的に 振り飛車 本来 回ってくれたのに
  もう切れちゃうじゃないですか それは んーなんですよねー
 まあ振り飛車を評価しないのは 振り飛車を実際指してみて シミュレーションの結果
  負けがこんでどんどん悪くなっていったっていうことなんですけど そのシミュレーションのやり方自体が
  うまく指せてないんじゃないかという疑いが 一応
 まあ そうですね
 ただ確率的には運が悪い
 まあ振り飛車の局面から連続対局させた勝率とかほんとに 残念ですからねえ
 そこを今後 一発逆転があるかどうかってのが
 いやいやいや ん 振り飛車めっちゃいい戦法ですよ わたしもあの 将棋を指すっていうやつだったら
  振り飛車よく指しますし
 いや やっぱ かこ 振り飛車囲えるじゃないですか一応 囲ってから
  戦いがぜったい起こる戦法なんですよ 居飛車は囲わずに 最近 特に囲わずなんか
  これはもう頓死も起きるしちょっと ほんとは よくないですね よくないって言うか ん-

(4:24:50 - 4:28:00) 将棋本来の奥深さ 穴熊。間合い 小学生に教えるのは難しい

 将棋本来の奥深さとかもちょっと だんだん無くなってくると思うんですよね いや穴熊 やっぱ穴熊って
  結構深くて面白い戦法なんですけど 穴熊とか矢倉とか 玉が中央だと そういうとこがないんですよ
 んー
 や つまり桂香に近づけば近づくほど すべての駒を使えるから 局面が難しくなるんですよ
 ふんふん
 穴熊が一番難しいのはそういうことで 桂香を使ってるから 難しいんですよね 相矢倉と穴熊 相矢倉と
  相穴熊が 一番むずかしいんです いやでも中住まいとか 68玉だと 桂香が部分的には働いているけど
  そんなに直接的には働かないから なかなか手数伸びにくい 伸びにくいといいっても
  コンピューター同士だし200手行っちゃうけど
 んー なるほど
 あとどうしても 間合いの将棋なっちゃうじゃないですか 間合いを計るから 69玉から68玉とか
  そういうことなってきて こうなってくると 大人はそれは理解できるんですけれど 理論
  中学生以上は理解できると思うんですよ わたしの経験だと
 ふーんー
 中学校なると教育レベル上がるせいか てか子どもの発育の問題もあるのかな
  でも小学生に間合いを教えるのは難しいかな 無理ですね 小学生にまず間合いという概念が
  まず理解できないかもしれないし 中学生だったら そこらへん結構 解る気がするんすねぇ
  小さい子に教えるのはもう難しくなってる 相がかりにしろ 角換わりにしろ それがよくないから
  初心者に教えるんだったら 振り飛車がいいなってのは いまだにわたしは思ってますね 初心者に 間合いの戦法
  教えても しょうがない それ理解できるんだったら苦労しないですけど 天才だし ほっとけばいいし それは
 ふふふ
 ほとんどの人はそうじゃないですからねえ 振り飛車 文化として残したい それこそ てかあのまず
  相がかりとか 角換わりを理解できてるプロも まず そうそういないんですよ アマチュアに至っては
  アマチュアも 振り飛車指しますから そうそう理解できてないし 指導者 指導者の人で
  もう全然理解できていないはずなんですよ 将棋の指導者って 子どもに将棋教える人も大勢いますけど
  アマ4段ある人はそんな多くないですから アマ6段とか そういう トップクラスが稀にやってますけど
  ほとんどトップクラス 自分で楽しめるから プレイヤーとしてやってるわけで
  4段ぐらいの人が将棋を教えているわけで そういう人は 間合いの将棋とかそういうの教えることは
  できないので こどもに今将棋をを教えるのが むずかしくなってきてるんですよ もう10年前と比べると
  10年前は ちょうど 藤井先生が 角交換振り飛車を作ったりして いろいろあったんで
  分かりやすかったんすよ 今ほんと そういう意味でも 普及の危機なんじゃないかと思ってるんですね
  勧める戦法がむずかしいですよ
 はっ
 んーっと いや振り飛車 なんとかしてほしい なんとかしてほしいって言うのは
  コンピューター開発者に言うのもおかしいんですけど
 あっははは はははは
 いやもう おかしな話しなんですよ いろいろと

(4:28:00 - 4:28:37) プロ棋士も新しい概念の振り飛車を開発しないといけない

 まあ ちょっとなんですね だから そういう意味では もっとプロ棋士側が
  コンピューター将棋に頼るのもそうなんですけど
  プロ棋士側も新しい概念の振り飛車を開発しないといけないですね 振り飛車と言っても最近だと
  飛車を振った後に雁木模様にして もう一度振り戻すようなそういう 振り飛車も増えてるわけですから
 ああー
 だから垣根を超えて 振り飛車か居飛車か分からないような そういう振り飛車は残ると思うんですよ
  ただ純粋な四間飛車に振ってから そのまま玉を82に移動するとか そういうものは
  減ってくるかも知れないですよね
 ふーむ
 でも垣根を超えたような そういう振り飛車ってのはもはや 分からない 居飛車か振り飛車か
  分かんないし 間合いの戦法だから まあ 子どもに教えるのもちょっと難しいし ちょっと いやそうですね
  なんか そこは悩みですけどね

(4:28:40 - 4:31:37) NNUEkaiXF。藤井システムっぽい振り飛車を指す

Burberry: 杉村さんの NNUEkaiXF いまだに使ってますよ
 だから わたしの NNUEkaiXF を使ってると ゆっていただいている方も いらっしゃいますね
  あの振り飛車の評価関数ですか
 あー
 あれはとっても 当時はうまくできたなー と思ってましたが
 ふふふ
 いかんせん厳しいですね うん
 いやでも気持ち的には 振ってもあんまり評価下がんないから すごいありがたいですけど
 ふふふ そうですね あれはほんとに えー あの作った当時は めっちゃうまくできてんじゃんみたいな
  いやそれほんとにすごくて あのー四間飛車の教師局面とかで勉強させたんですけど べつに 藤井システムを
  勉強させたわけじゃないんですが あのNNUEkaiXFはですね あのー
  藤井システムっぽい何かを指すんですね あれはすごい感動的というか 何も教えてないのに
  そう指すもんなのかみたいな
 え それ ほんとに 藤井システム 居玉の藤井システムですか?
 あ そうなんです居玉で38銀って指して あの 対技巧 技巧はけっこう穴熊に囲ってくれるので
  穴熊に対して居玉で攻め倒すみたいな そういう藤井システムっぽい何かをやってくれるんです 四間飛車で
 へーそれって その開発してからどれぐらい学習期間 どれぐらいで そういうことになったんですか?
 えーと いや開発自体は あのー 振り飛車で の局面って
  800万局面ぐらいしか準備してないんですよ
 はい
 800万局面ぐらいでー 居飛車の評価関数からー あのー 学習させてみたいな 形で勉強させましたね
 ふーん いや藤井 それで 藤井システムとけっこう似た思想の戦法が生まれるってのは 興味深いですね
 そう そうなんです そうなんです いや そうなのかーみたいな
 あっははは
 確かにけっこうコンピューター将棋って囲わないみたいなところがありますけど まあそういう思想と
  四間飛車っていう形なのかよく分かんないんですが ただその棋譜は すごいなーと思って
  けっこう当時ツイッターで宣伝とかしてましたけど
 藤井先生にも教えてみますこれは
 いやいやいやいや ちょっと いや えーあの ただ 振り飛車指させようとすると そういうふうに
  あのー それっぽい戦型で指すんだーってなると 面白いですよ
 んー そーっすねぇ

(4:31:00 - 4:31:30) 振り飛車は将棋が立体的。金銀が真ん中に。

 いや振り飛車はけっこう将棋が立体的だから 面白いんじゃないかと視覚的にも 思うんですよね
  金銀がちりばめられてて けっこう華やかなんですよね 見た目が 思うんですよ
  居飛車はどうしても平面的なって 最近特に だから見た目が華やかじゃないんですよねなんか それもあるかなー
  ちょっと 思いますね

(4:31:30 - 4:32:05) この動画のアーカイブ

 今日話したこととかは これは もうアーカイブとして
 はい
 もう YouTubeに残るんですよねこれは?
 残そうと思えば 何もしなければ残りますし あの 削除すれば消えます
 やーでも これすごい建設的で 有意義なこともみんなで話してるんで これはなんかな問題
  いいんじゃないかなと思います
 とっても楽しーく はいあの わたし
 ふふふふ
 ふつうにまとめて動画にするというのも よろしいすか
 はい もう
 切り抜きですね
 あーー
 切り抜きで
 ちょっと頑張ります

(4:32:05 - 4:37:15) 月5万でできるなら

 そういえば阿部先生にもうひとつ あのーお聞きしたいすけども 結構やねさんがたまに言ってるのが
  そうそう誰かに でかいプラットフォームをこうー 作ってもらうようにするですね 月5万ぐらい払ってですね
  週1回プログラマーを稼働させて 自分の作ってもらいたい分析とか 全部やってもらうみたいな 専門の
  そういう プログラマーをそういう形で使うっていうふうなのは やろうと思ったことは ないでしょうか
 いやそれが 月5万円でできるんであれば 喜んで払いますよ それは
 ほえ~
 はっきりいって月 5万円 あのー それほどの頭脳を持っている人を
  5万円で雇えてやってもらえるなら もちろん雇ってっていっても みなさん プログラムを作って自動でやるから
  自分で動いている時間そうそう無いんでしょうけど プログラムで 5万円で 自分も歳を取ってきたんで
  自分の時間が足りなくなって なんかいろいろと 運営をやることも たまに増えてきたし なんか
  20代のときはヒマだったから 自分で何でもできるかなーって思ってったんですけど 今はほんともう
  人の手を借りて や お金を使って時間を買えるなら買いたいなあと思っている年齢ですねえ それで
  5万円でできるなら 喜んでやります それで 領収書も書いていただけるんなら
 ははははは ははははは
 まったく問題無いですね それでも
 あんまりプログラマーの相場分かんないですけど 週一でやってくれる値段じゃないですかね そのへん
  きのあさん どうですか 週一で月5万という契約っていうのは
 わたしは自由時間が欲しいので ごめんなさい って感じなんですけども
 ははははは
 だけれども そういう条件で きふわらべさんとかなら あの多分 喜んでやりそうって言うと
  きふわらべさん コメントで怒られちゃいそうなんですけど
 きふわらべ 今あの無職なんで なんかその5万円あげます 言えば 喜んで
 さて 10回表は三間飛車 指定局面
 ほーう三間飛車
 三間飛車
 ほーう ふふふふ
きふわらべ: 所得税増えるだけで嫌
 あ ただ そうっすね そういう話しもありますけど やっぱ不安もありますね ただ それ
  そうなっちゃうと そのー 将棋を通じたマネーゲームのようになってしまって わたしC級棋士ですけど
  上の棋士がそれを活用したらもう やばいことになるんでそれは そういうこともあるんで それもあるんですよ
 プログラマーもそうですし なんか
 プログラマー的には マネーゲームになってくれた方が僕らは
 そういう株式会社とかもいろいろ まあ例えばHEROZとか するかも知れないし
 何て言うんですか プロ野球でいう道具貸し出して アンバサダーになる あるじゃないですか
  そういう契約を 有名プロ棋士と結んじゃって ヒーローズの A100×8 が
  自由に使えますみたいな時代が来てもおかしくはないですね
 スポーツの世界ならどこでもそんなの 普通あるじゃないですか マネーゲームでもいいんじゃない
 そう いくらでもバット折ってくださいみたいな感じですもんね
 あはははは ははははは
 いや ほんと
 お金いただいても わたし 頑張りますよ
 はは
 いや あの 何人かの棋士で えーと まとめてお金をいただけるなら
 あー
 寄付金か何かにしていただければ えーと 要望かなり聞けると思いますよ
 おー
 えーと あれっ 今話しているのは どなたでしたっけ
 芝と申します
 あ 芝 芝浦 芝
 あ いや 白ビールの芝先生
 芝先生 ありがとうございます  ちょっとそれは なかなかコロナ禍で 棋士と合うこと少ないですけど
  会ったときに話してみます
 具体的にご相談いただければと あちこちで話してるんですけど まあ あの まあまあ
  10万20万だとあれなんですけど 何人かの棋士で連名でという形で 寄付いただけるようであれば
  いろいろと要望 お聞きできます
 なるほど ん-た 棋士も実は お金持ちじゃないから
 ええ わかります わかります あのー わたしもその大金欲しいというんじゃなくて えー あのー
  あんまり小さいと 大学側が何してるんだと言われます
 はっはっはっは そうです確かに
 あの あの なんですね 寄付だけになるよねん じゃなくて 要望が付いてくると ある程度確かに
 あー
 ていう話しです
 ま あと局面 局面がどのぐらい あの なんていうか 例えば えーと 角換わりでよくある同型で
  えーとまあ 48金29飛車の局面とか ま いまだに結論が出ていないようなとこもありますけど それは
  5万円で 結論出せるんなら大きいですけど 多分それは 現時点での暫定的な結論であるわけなんすかねそれは
  出すにしても 結論とか
 そりゃそうですよ
 そう や そうなんですよね

(4:37:15 - 4:44:00) 定跡ファイルの上書き 千田さん手動。芝先生の自動スクリプト

 で わたしが思うのは 多分 千田さんとかもずーっと自分で定跡ファイルを作って
  それをまとめてると思うんですけど Shogi GUIで あの 暫定的に定跡を1年目に作るじゃないですか
  で2年目に違う 2年目にその 昨年より 前年より強いソフトが出てきて
  定跡が塗り替えられましたということが起きるわけですよ そのときに ShogiGUI の定跡ファイルを
  上書きすることができれば 非常に効率的だとは思うんですけど そういうのができないと なかなか
  その有用な変化手順であっても 1つの定跡ファイルにまとめられないと 活用しにくいんと思うんですね
  で千田さんにそのことを話したら それはそう思ってると言っていて
  でもそれは手動でなんとかしてると言ってたんですけど 非常に非効率的なんで そういうところ
  GUIの活用とかセットでやってもらったら その良いと思うんですね
 そういうツールならぼくもう すでに作ってありますよ
 あっ すごいですねそれ!
 だって 自動的に定跡延長するようなスクリプト書いて あの えっ そういうのは
  学会発表終わってます
 あーすごいですねー
 ショットガン定跡とかはそんな感じですよね
 えーあの 1番最初に あのー電王トーナメント出た時にもう そういうのやって
 あれー
 自動化してありますけど
 もう掘っていって 反省するとこでたら えーと 元の局面戻って 評価値書きかえるみたいな
  自動的なやつですね
 えー
 課題局面と コンピューターいただければ 更新しますよ
 あっ すごいですね
 ただ あの わたし 柿木将棋とか あのーそのー えーと
  ソースが出ていないプログラムのフォーマットとか分からないので
 得手不得手ってことですよね 芝先生は あのーその 局面だとか
  こういった検討の将棋の分析してくれというのが得意ですよね
 うん ええ そういうのなら スクリプト 作ってありますし ええ
  実績わかっていただけると思いますけど
 ふんふん やねうら定跡というか えっ 何ファイルって言うんですかあれは
 もちろん形 なんていうんすかね 自動変換できるスクリプトなんかあれば
  そっち通せば行けるんですけど 定跡って あのー なんていうんですかね
  Shogi GUI もそうなんですけど あのー 通ってないとつながらないんですよね
  あの初手からつながってない定跡って無いんですよね
 ああ
 例えば先手番ならこう指す 後手番ならこう指すというのを 別に作ってですね あのー
  後手番の手に行くような手を先手番で指さないとか そういう条件では ファイル作らせてくれないんですよね
 やねうら定跡は そういう形式にも 対応はしてますけどね
 対応してるというか どういう形でも表現できる書式になってる
 なってますね 確かに Shogi GUI ではだめなんです
 初手からつながってないと許してくれないんですよ
 そうなんです 先手番定跡と 後手番定跡 別に作んないといけないっていう それは良くないですね
 なるほどー んー 開発者の方は専用に作ってるんですね そういうとこ解決して いやそっか
  あまりにも 欠点多すぎて これをみんなが使ってるとは 思ってなかった
 その代わり 棋力が全くないんで 自動化せざるを得ないですよね
 なるほど
 まーあの その辺も ヒマがあれば っていうか 作りたいというか 誰かが作ってくれたらうれしいな
  ぐらいに思ってますけど
 はははは
 そもそも自分らが使わないような
4 そうです そうです 自分が使わないのでね
 目的 作らないので そもそも どういうのが欲しいの というところからってのは ありますよね
  なんか
 いや両方あったら作りますよ と言うんですけど 要望にギャラが付いてないと
  僕さすがに動けないですね
 そうですよね
 そうですね それは確かに お金も払わないと責任も生じないので 何とも言えないし
 できてるもんを流用するんであれば 比較的簡単に対応できますよ
 もういちど確認 えーと今 えーと Zoomで話されているのが 芝先生ですね
 はい
 しば えーとこれは えーと なんとよむんですかね しば
 せいじ です
 せいじ ですね
 岡山の県立大学の先生でございます
 はい 白ビール を開発してる
 はい 白ビール開発してる
 ま いろいろと やってます
 芝先生は囲碁もやってますよね
 あー囲碁も ちょろっと あの えーと ちょっとだけ大会出ましたね 囲碁も難しいんでねー
  続けるかどうかよく分かんないです
 んー あ ありがとうございます ちょっと今メモリました えと 忙しい棋士も多いと思うので や
  それであれば ま あとギャラの問題になるんでしょうけどね それは なるほど
 ええ 僕の方も なんというんですかね えーと 将棋ばっかやって遊んでるって言われるよりは
  外から依頼があって動いてる方が体裁がいいので
 はははは
 いやいや ほんとですよ ほんとですよ あのーなんか ね 自分の趣味でやってると言われるよりはね
  学外から依頼があったという方が仕事感あるじゃないですか
 そうですね
 んー それはあの ありがたいですよ

(4:44:00 - 4:47:35) 局面の結論が出ていないのは誰の責任か

 やーわたし 思うんですけど 例えば 永遠に結論が出ない局面ってあるじゃないですか 永遠にってか
  もう角換わりの 48金29飛車の局面なんかも これ5 6年前ぐらいから永遠に結論出てないわけですよ
  それは いったい誰の責任なのかなーって思うんですよ いやプロ棋士が怠慢で研究してないから結論出てないのか
  それともコンピューター将棋開発者の そういう人たちの
  プロ棋士がプログラムができないからこういう状態が放置されていて 永遠に同じ将棋が続いてるのかなーって
  思っちゃうんすね タイトル戦で観ると 相がかりとかそうですけど 毎回同じテーマで指していて
  それが数年だったらともかく 今後10年ぐらい続く 可能性があるから このままだったら まずいなあ
  思うんですね それだったら コンピューター将棋を使って まあ結論を出して 次のテーマに行きましょうと
  それで新しく将棋 新しいテーマ図を指して ファンを楽しませた方が よっぽど建設的
 ヘボ将棋ファンとしては 昔から今も続いているテーマがあった方が面白いかなあと思うんですけど
 なるほど
 ほえー
 例えばあのー 20年前30年前のファンの方と あの語り合う戦法があった方が
 あーー
 あーー 棋士 永遠に結論出ていない あれも30年以上 怠慢すぎるなあ わたしは
  ほんとう思ってるんですよね でも それは将棋が奥深いから 実際難しいから 結論出ないんでしょうけど
  ちょっと 思うんですよね 脇システム そんな頻繁に指されてないからいいんですけど
  あまりにも頻繁に指されている戦型が なんか例えば中継 棋譜の中継 アプリの中継見てても 1日に
  何局もも同じ戦型 思っちゃうんですよ
 まずいんですかね
 まずくはない まずくはない 指したい戦法指すのが第一 当然それでいい 表現の自由あるから
  いいんですけど まあ だから微妙ですね 勝負の 勝負の度合いと 興行の度合いとか
  将棋連盟はそこらへん入り混じってるから なんとも言えないんですけど いやでも あまりにも
  同じ将棋が有り過ぎると いいのかなあ 思っちゃいますね ちょっとそれは うーん
 僕は AI的に結論を出しても 多分2 3年でひっくり返る可能性あるわけですよ AI的に
 AIの結論 例えば 今年の1番強いソフト同士を自動対局させて 局面の勝率その
  先手の勝率が80%ぐらいでしたと 100局指したら60%勝てなかったけど 1万局ぐらい指して学習させたら
  80%ぐらい勝つようになりましたと それで優位な差があるとみなして結論が出たとしましょう
 はい
 数年後には それも変わっちゃいますかね そういうの
 変わる可能性大きいと思いますよ
 そうですか
 変わらないという保証はいっさいできないです
 なるほど
 そうですね やっぱ 横歩取り 今めちゃくちゃ厳しいですけど 何かしらのブレイクスルーあったら
  それだけで勝率 変わっちゃいますもんね
 やっぱ1手発見できるかどうか
 やっぱ1手発見できちゃったら 変わっちゃいますもんね やっぱ
 例えば評価値でプラスマイナス100点の 筋を全部 掘っていこうってなっても大変
  それだけでも大変なのに

(4:47:35 - 4:51:20) 全部のツリーを暗記できますか(ミザー)

 しかもですよ おそらくその AI的に結論を出したとしても
  それをプロ棋士ですら再現できるかどうか怪しいですよ
 というのは 再現できるというのは 理解するということですか?
 理解と言うか そのー覚えて指せるかどうか
 あー
 全部のツリーを暗記できますか? 例えば
 あー
 例えば定跡ファイル1GBありますよ 全部覚えれますか
 無理でしょうね
 ふふふ
 いや それはよく言われる ってかそのー 考えられるんですけど でも人間同士であれば
  あの例えば1GBある定跡ファイルがあっても 人間が指しそうな手って だいたい想像つくんですよ なんか
  はは そこだけ覚えるってのは かなり現実的にありますね 人間が指さないの だいたい分かるのでなんか そう
  その中から とりあえず大量に作ってもらって そう ツリーを見るんですよ で ツリーを見て まあ
  これぐらい これは指さないな 覚えないって感じですね で 重要な変化だけ覚える
 恐らく相当それで 覚えられると思うんですよ
 はい
 で それがね 最近 振り飛車が壊滅している理由のひとつなんですよね
 ふーん
 なるほど
 女流棋士でもそうなってますよね
 んー
 女流棋士も 振り飛車解説のパターンをよく 勉強されてる 棋士がおられます 最近活躍されてますけど
 ん いや 確かにそうかも知れないですね 確かに 駒がぶつかる将棋であればあるほど そういうのは
  とても重要になってくるんで んー そうですね
 ですから あの まあ コンピューターがどれほどお役に立てるか分からない というのが あのー ま
  依頼をしてくださいといいながら どれだけ役に立つのか分からないというのが
 ふふふ
 正直なところです
 んー それはそうですね プロ棋士側も 1年ぐらい やらないと分からないでしょうし あと
  こういう話しを ちゃんと まず話しができる人じゃないと まず難しいかもですね だから 千田さんとか
  わたしなら 一応 それなりに会話できてるから大丈夫だと思うけど 他の棋士だと曖昧かな 意外とみんな
  コンピューター将棋は使ってるけど そんなに理解してないから 会話も んーいや 言葉を
  つむぎだすのも難しいしな んーそうですね まーでも 多分 興味がある棋士は大勢いますよ だけど
Sugar: こんにちわ
 んー自信がない人も多いでしょうね それは んー確かに
 あ シュガーさん こんばんわ
 あ こんばんわ
 あっ はっ こんにちわ だって ふふふ こんにちわの時間じゃないだろう ふふふ
 夜がメインの活動時間のせい
 このバー えーと バー バーバリーですか バーバリーさんが いやいやアベマの中継で相居飛車だと
  画面をそっ閉じする
 そうすると ほんと振り飛車減りましたものね

(4:51:20 - 4:53:15) 大山先生が人気があるのは振り飛車を指しているからでは

 でもそれ だって昭和って 大山先生が活躍してた時期なんですけども あの まちょっと
  大山先生が人気あったのは振り飛車指してたからじゃないかと思うんですよ
 おー
 おー
 それはんー もちろん昭和の偉大な そのなんか 昭和でそう3人のスターと並ぶ 野球選手とか
  相撲取りとかと 並ぶとかいろいろあるんですけど 振り飛車を指してたから 人気があると思うんですね
  いや大山先生って いまだに人気ありますからね
 んー
 振り飛車党だからと思うんですよね なかなか その藤井聡太さんの将棋は理解するのが難しいですから
  居飛車ですから んーそう 振り飛車ですよね んー 振り飛車を まーでも 振り飛車を強くする試みというのは
  いろいろ あるようですけれど 今のところ 何も成功していない状態 ですもんね 振り飛車を良くするような
  評価関数にしたソフトが ありますよね
 あります あります
 んーでも そんなにうまくいってない でしょうし んー
 対振り飛車めっちゃうまいですもん ほんと あのー将棋ソフト
 ただ一旦頭角を表せばもう みんな一斉にそっち流れると思います
 振り飛車 あ それは振り飛車 頭角を現せばということですか
 ま どの戦型でもそうですけど
 んーー
 あーー そうですね
 そうですね 一番強いソフトが 振り飛車を指すソフトだったら
  一体プロの先生はどれだけ振り飛車指すようになるのか っていうのは めちゃくちゃ興味ありますね
 ふふふふ ふふふふ
 うんー いや結構流れるかも知れないですね それは

(4:53:15 - 4:55:25) 興味があるのはマイナビの編集者だと思う。年ごとに最強のソフトを作り上げる

 こういう話しで一番興味があるのは やっぱそのマイナビとか 出版社だとわたしは思ってるんですよ
  もし わたしが最強の将棋ソフトを作れるんだったら
 うん
 その で かつマイナビの編集長だったら
 ん
 まず向かい飛車を最強の戦法に仕立て上げます
 はははは 向かい飛車
 へーー
 そう でまあ 向かい飛車でもなんでもいいんですけど 翌年はやっぱり三間飛車が最強でしたという
 ははは
 ははは
 翌年はまた 四間飛車が最強で その翌年は 中飛車が最強でしたと言いますね
 だんだん ずれていく
 流行色と一緒なんですけど こういう感じで 年ごとに最強のソフトを作り上げるわけですよ
 へへへへへ
 おーー こう ぐるぐる回れば
 そうです ぐるぐる回れば 稼げるし 多分将棋界に取っても ファンも楽しめるし 実はそんなに
  悪いことじゃないかも知れないんだすね
ぁるふぁ ぜろ: これは武器商人(笑)
 マイナビとか マイナビでは 開発とか多分してない まあ してないですしね や そういう
  振り飛車の 最強ソフトを作って誰が一番喜ぶかってことを考えた場合 出版社じゃないかと思うんですね
  そのお金が儲かるという意味だと 喜ぶのはファンですけど それは将棋開発者は儲からないけど
  マイナビとか儲かる
 へへへ 武器商人と言われていますが
 はははは
 武器商人と言われていますが もう
 まさに
 もう すぐ四間飛車最強っ とか書いたら 四間飛車破りみたいな本すぐ出しますからね
 はははは
 いやもう まさに 武器商人と ほんとにいまのも 武器商人と同じだと思いますよ これんー
  明治維新のとき 鉄砲 ヨーロッパの方から鉄砲持ってきたわけですし新式の それが今だとまあ AMDとか
  RYZENになってるわけですから 一緒なんですよこれはもう そういう構図で考えると うんー まーでもまー
  それはそれでいいと思うんですね まー実際 明治維新以降も 洋服が広まって まー
  みんな活動しやすくなったわけですし まーそれはそれで いいこともあるんで 悪いことだけじゃないですからね

(4:55:25 - 5:00:00) 盤がきらきら光っていれば

 そういえば あの さきほど 阿部先生 あのー振り飛車の方が面白いっていう話しも
  おっしゃってたんですけど 同時に華やかだからじゃないですかね って おっしゃってたと思うんですけれども
  そうなると 人気のある居飛車の戦法が出てくるとすると どんなような戦法だと思いますか?
  華やかな居飛車という意味合いですね
 矢倉は人気があると思うんです 矢倉になれば
 矢倉ですか
 そう矢倉はやっぱ立体的だから じゃないかと思うんですよ つまり3段目に金銀がいるから
  けっこう立体的だし 盤上が華やかだと思うんです
 そうなんですか あのー素人判断だと あのー 立体的なのは同意なんですけれども
  プロの先生にこんなこと言うと失礼かもしれないですけども ちょと玄人好みっぽくて 華やかかと言われると
  渋いっていう印象になってしまうんですけど あの素人の印象ですけれども
 はい あー いや わたしのその華やかって意味なのは その盤上の見た目 つまりえーと
  みなさんが意識しているのと ちょと違ってて ほら われわれ けっこう盛り上げ駒とか
  掘り埋め駒とか使ってるから けっこう 駒がきらきらしてるんですけど そういうのが 盤上の中央にあると
  きらきらしているから
 ははは ははは ビジュアルの問題 ふふふ
 そう ビジュアルの問題もあって
 ではなんかあの別の言い方をすると 金銀が中央に集まるような将棋が 華やかだというのがあの
  プロの先生の方から見た印象ということなんですか?
 そうですね それも それもありますしあと そういう タイトル戦の中継など
  タイトル戦って最高の駒が使われていますから それがネットとかテレビで 中継されたときに
  けっこう盤の中央できらきら光ってたら やっぱり見た目もいいかなーと思ってて
  アマチュアの方もそういうの好きだと思うんですよ それが 下段に金銀が転がってると
  まあ見えないじゃないですか まず
 ふふふ
 なるほど
 ただ銀冠とか矢倉とか 三段目に金銀がいると やっぱり なんか きらきらしてて綺麗だし いいかなー
  と思うんですね それは んー 今って 地下鉄飛車 29飛車 81飛車とか流行ってるから
 ははは
 ちょっとなんか 具体的というか ちょっと違うんですよねなんか
 なるほど
 そういう視覚の問題とかも考えると んーだんだん分かってくるんじゃないかと思うんですね
 面白いですね 飛車角が派手に跳ね回ると 派手
  だから華やかってゆうことをおっしゃってるかと思ってたんですけど そうではなかったんですね
 もちろんそういう意味も 横歩取りなんかは そうですけど ただ そういう華やかさはありますけど
  それは一過性ですよね その華やかさは その盤上に金銀が残るので 矢倉とか銀冠は
 はいはい
 その 要するに盤駒って 盤駒収集する人も居ますけど その木のぬくもりはけっこう 人間の目にとって
  本能的に 優しいと思うんですよ ん だから そういう まあなんていうか えーと まーなんていうか んー
  まーなんていうか そういうちゃんと駒が盤上に落ち着いて 何十っ手も残るような 将棋の方が目に優しいから
  アマチュアの人も喜ぶのかなー と思ったんですよ ゆっくり見るんだったらですよね
  フィッシャー―ルールだったら別 戦型は何でもいいんですけどね ただタイトル戦でアベマとかで中継してて
  8時間とか9時間の将棋だと 同じ局面がずーっと画面に映ってるじゃないですか
 はい
 そういう状態だと ま 盤の中央とか3段目に 金銀が その維持されているような そういう将棋の方が
  見てる方が 安心すると思うんですよそれは その 横歩取りの華やかさってのは一瞬ですから
  一瞬華やかなだけですぐ終わるし まあちょっと金銀も下にいるから あんまり なんすかね それは わたしが
  GUIの盤駒にこだわるのも やっぱり駒が綺麗じゃないと続かないんですよ
  やっぱ美しいものを長くみたいというのがあるんですよ人間は
 ふーん
 それは だから芸能界とか アイドルに はまる人とかも多いのも納得だと思うんですよ 本能的なもので
  だから良い駒使わないといけないんですよね GUIにこだわるのは大事なんですよ
 おーー
 脱線しましたけど
 はははは
 だから VTuber も流行るんですね
 まあまあまあ
 流行ってるのかなあ
 やー だって色んな色があって綺麗ですもんね 飽きないし それはあるんじゃないですか それは
  結局本能的なもの あると思いますよ
 うふふ
 話しをわたしが なんか えーと遮ってしまいましたけど どなたか発言しようとしてたので
  その方お願いします
 ん? ん?
 なんか えーと 誰かが何かを言おうとしませんでした?

(5:00:00 - 5:03:40) 角換わり

 あーー どうですかね
 いや
 わたし矢倉好きですけどね なんかあの
 ははは
 相居飛車だったら矢倉が一番いいかな あの角交換になると 一般の人は すぐ角を打ち込まれたり
  両取りかけられたり どっちかになられたりみたいな形で 難しいですからね
 ん そうですね
 なんか矢倉だと あの角交換にまずならない まずはならないので あんまり失敗しにくいかなみたいな
 確かに 角の打ち込みとかも少ないし あのー 大失敗が無いじゃないですか
 大失敗がない
 角換わりが大失敗がいっぱいありますから
 いっぱいたくさんあります 横歩取りとかも大失敗だらけなんで 絶対指さないですね
 横歩取りは もはやあれ は なんか計算 囲ってないし 最初から終盤ですから ま なんていうか
  んー 中盤の競り合いというか 計算と言った方がいい あれはもう 計算
  コンピューターがやるべき将棋ですよね
 ははは
 んー それはもう まあ まあ人間が 人間が えーと 味を出せるとすれば やっぱ間合いを計るとか
  そういう微妙なものの方がいいですね 微妙な戦型の方が まあ
  相がかりはそういう意味では合ってるのかも知んないけど んー でもまあ 視聴者受けは悪いでしょうね んー
 ふふふふ
 ただ 極めて互角な局面ではあるから今回 指定局面として採用しましたけどね
 ふーんー
 んー それは
 矢倉も最近は プロの棋戦だと 角道を開けたまんま あのー 63銀 73桂みたいな 急ぐみたいな
  矢倉がめちゃくちゃ流行ってますけど あれはどうですか?
 あれは やっぱり 当然 前からそれは当然だと思う
 なるほどなるほど
 や だってか ま 75歩って付く意味ないないかなー と思うんですよ
  やっぱ角道開けるってことじゃないですか 角道開けて何が得するかといえば 角の その可動範囲が広くなるから
  つまり76歩と突けば 角がたくさん 何マスも 5マスぐらいかな 1 2 3 5マス けっこう動けるから
  趣旨に逆らって閉じ込めるのか分からない わたしには そこらへんが意味が分からない
 なるほど
 後手の急戦矢倉は当然だとわたしは思う
 そうなんですね 77銀と上がると角交換にならないからいいなみたいな そういう気持ちなんですけど
 あ でも それは一理あって 角換わりがもし 角換わりが 千日手という結論になれば あのー角
  つまり角交換をしないのが正しいってことだから 矢倉は正しいと思うんですよ だからまず
  角換わりがどうかですね 角換わりがダメだったら 矢倉で角道を止めて 角道を止めるってことは
  お互いに駒組はできるってことだから 1手ずつ駒を前に進めていけるから 先手の得が生きるわけじゃないですか
 うん
 理に適ってると思うんですけど 順番がありますね まず角換わりの
 角換わり 絶滅するのか
 角換わりを ととめ刺さないと次へ行けない
 そう次に行けない ははは
 うふふ
 そこらへんが千日手かどうか でも今回も指定局面戦 ちょっと あ昨年かな あったと思うんですけど
  角換わりをやると コンピューター同士だと千日手なりやすいですね どうしても
 んー
 んー それは

(5:03:40 - 5:04:10) dlshogi は相がかりが好き。最新のdlshogiは矢倉指す

 dlshogi は相がかりが ほんと好きでしたけど
  一番最新のdlshogiは矢倉指しますからねいっぱい
 あーー
 なんか 移り変わり楽しいなって思います
 ふっふふ
 それも学習していくうちに そういうふうになっていく
 みたいですねー ええ そのdlshogiは公開されていないので
  どういうことか分かんないんですけど でも いい将棋だと思ってます

(5:04:10) OSによって学習が違うってことある? ない。

 その開発者の方は それは WindowsのPCで そうなんか学習してるんですか? それとも
  なんか なんかいろいろ よくわかんない ユービーエスエル Ubuntuみたいなのあるんでしたっけ
  そういうのとか
 あーー どうなんですか わたしは
  Windows しか使えないんで Windows を使ってますけど ミザーさんは
  Windows 使わない 使ってますけど使わないですもんね 全てで学習できると思うんですけど
 それは OSによって変わるということじゃない
 それはない でしょうね
 なるほど
 両方やりますよ
 ほーう
 あははは
 結局はあのー えーと 機械学習のライブラリをつかうので あのー 似たようなプログラムになります
 ふーん
 それは安心しました
 Python使う人がほとんどでしょうから あのー基本的に プログラムの差 ほとんど無いですね
 ふーん OSもいろいろあるじゃないですか LinuxとかいろんなOSあるますし
  クロームOSも出てきてるし 今後中国のOSも出てくるかも知れないなー思うんですけど
  Windowsとか OSによって学習が違うのか 思ったんですが さすがに無いですね
 学習が違うとしたら それこそ機械学習の研究分野の話しになってきますから
 はい そうか そりゃ安心です なんか んー
 OSではないですね出番は
 ま とりあえずわたしはAWSで動かすときにWindows使いたくなかったんで
 コストの問題
 コストの問題ですね間違いなく
 Windows使うとメモリは 取られてしまうからUbuntuとか使うんですかね? 経費?
  お金の問題もあると思いますけど Windows10って何もしなくてもメモリを最近大量に使うじゃないですか
 とはいえ いいAWSだと 1テラぐらいメモリありますからね
  Windowsのメモリは微々たる差というか
 なるほど そういうことか
 ただ 値段は微々たる差じゃないですよ
 はっははは
 多分5倍ぐらいします
 一番大きいのはあれですね ライブラリの更新速度が早いかどうかだと思いますよ 例えばですけど
  今あのー NVIDIAのGPU使うの主流ですけど
 はい
 それ使うとCUDAっていうライブラリのバージョン上がるの一番速いのがLinuxなので
 ふん
 そうですね 最新版が一番速く公開されやすいですね
 ふーん
 アーリーアダプツ版ですか
 ちょっと遅れてWindowsが来ますから あの ま
  その差きにしなかったらWindowsずっと使ってていいですけど 気にする人は皆さん Linuxですね
 まあその方が多分いいですよね それはぜったい
 そこの差を気にするかしないかなんですよ ええ
 なるほど
 自分のプログラムにあんまり関係ないというのなら どっちでもいいと思います
 もしかしたら Windows11の世代になれば どっちも Windows11の上で
  できちゃうということになるかも 知れませんから
 Windowsの次のメジャーアップデートで追いつく話しらしいですからね
 へーー
 WSLでLinuxの えーとなんでしたっけ えーと CUDAが動くんでしたっけ
 ま ただちょっと いろいろまだ障害があって 自分 へこんでいるところですけど
 あーそうですか こないだのニュースリリースで そんな話出てました
 んーー
 ま あの NVIDIAの方がどう動くか が一番大事ですけどね
 ちょっと WSLで ふかうら王動かそうとして 落ちたりして ありゃあ って
 あーそうですか
 なんだよ Dockerだと動いたのになんだよって どっちもWSL使ってるだろって
 んー ま まああの あの そういう細かい差が出るよりも やっぱり
  機械学習のライブラリーの使い方だとか プログラムの ね 組み方 パラメーターの入れ方とか
  そういうところの方が効いてくると思いますんで

(5:08:45 - 5:09:50) 従来型、DL型、どっちで研究したい?

 阿部先生にひとつお聞きしたいんですけども あのー
 はい
 最近 あのー藤井2冠もなんか多分DL型の将棋ソフトで研究してるんじゃないかみたいな
  そういう話しありましたけども そうですね 従来のNNUE型と DL型と どっちで研究したいとか
  そういうのはありますでしょうか?
 DL型使いたいというのもあります というのもまあ
  えーと ShogiGUI って2つ表示できるじゃないですか
 んー
 なので ま CPU ま 3990X も使いながら DLも表示させることが できるわけですよ
  そのGPUと両方使えば だから
 ふえー
 だから 両方使いたいですよね それは ん- NNUE NNUEはCPUでしたっけ確か
 そうです
 じゃあ両方使いますね 両方使えるんだったら両方使いますね
 ただ ただDLはまだ探索が弱くて 詰め回りがちょっと苦手なとこがありますね
 ふーん

(5:09:50 - 5:15:37) 資本主義の限界

 となると 阿部先生的には 極端な話 ShogiGUIだとか ま その
  使用するソフトは何でもいいんですけど あのーー1つのエンジンの 指し示す参考データーよりも
  複数のソフトの参考データーが 出た方が たとえば GPUで動くソフトと CPUで動くソフトが
  同時に出た方がありがたいということになるということでしょうか?
 いや いや それは違いますね
 違うんですか
 わたし個人の立場でいえば 今のようにCPUが強いソフトが 永遠に あのトップに居てくれた方が
  あの 経済的にはありがたいとおもいます
 はは
 なるほど その方がシンプルで楽ってことですね 経済的にも
 CPUであれば わたしの持ってる えーとあの 性能のPCは 3990Xに 256GBなんですよ
  主記… メモリが
 すごい
 すごい
 それだっても たった100万円なんですよ それは
 確かに高いと言ってもCPUの方が安いですよね
 はい GPUになると青天井になるので いや GPUそれはもう 藤井2冠なら
  いいかもしれないんですけど いやだから そこで格差が生まれて わたしはもう
  将棋がそもそも勝負にならなくなるんじゃないかということを心配していますね それは 特に
  それが振り飛車であれば まだしも 相居飛車の将棋であれば もう研究が
  勝負に直結する時代になってきますから もうdlshogi系で その例えば 3090 はまだ まだ
  全然30万で買えるからいいんでしょうけど ま なんか それをなんか もっとすごいGPUが出た時には
  どうなるかって話しですね いっつも
 資金力で勝負が着くような あの将棋 ソフトならまだいいんですけども プロ棋士の間でそうなると
  面白くないんじゃないのかと そうおっしゃってるってことですね?
 その通りです その通りです ただ 将棋の棋理を追求するんであれば dl形でもなんでもいいし ま
  強くなればなんでもいい 当然それでいいんですけど そのプロ制度を まあ公平なプロ制度とか
  そこまで考えていくと キリが無いですけど CPUが強いってことがないと まずいかも知れないですね
  100万円あったら ローンを使えば まだ買えるかもしんないけど GPUで ま今一番すごいGPU
  ってどれぐらいでしたっけ その個人で手に入るレベルだと
 個人 ま 個人という意味でもあの 一応1千万円払えば多分
 えー
 A100のサーバーを買えるんじゃないですかね
 サーバー買うんですか ふふふ
 それだったら 藤井2冠なら 買って買えるレベル
 ふっふっふ
 かもしんないですよ もちろん なんだっけ 6年 サーバーを 6年 減価償却 なんでしたっけ
 ショウカゲンキャク
 ショウカゲンキャクするんですね確か 何かで 藤井2冠がその んー 収入
  今の調子で維持できればですけどね 経費として認められるかも知んないし 基本100%将棋で使うんであれば
  いやだから そうなってくると もはや プロ制度として成り立つかどうか分かんないから 今のように
  6時間の将棋とか そういうものの自体が 消えていくと思うんですよ 時代の流れとともに
  みんな忙しくなってるから それを見る時間も無くなるかも知れないし 何よりそういう長時間の将棋自体が
  もはや あのー先行者利益っていうか まあ研究してる人と経済力の差が大きくなりすぎて もう無理になるから
  もう これからはもう 1手 そうっすね 1手5秒将棋 そういう感じに
 へへへへへ
 あははは
 それぐらい それぐらい 直観と ま それぐらいの方が 才能が出る おそらく将棋は10秒とか
  そういう感じで んー 将棋ウォーズみたいな感じになってくるかもしれない それは10秒とか んー んー
  まあでも 資本主義を突き詰めていくとそうなるはずですよ まそれはもう 今も相当突き詰められてますから
  戦後75年経ってますしね もう 資本主義の限界75年って言ってる人もいますから だから
  その方向でいくのは間違いないでしょう ただ 難しい
 そうすると よくないよね ということですよね
 GPUの問題は CPUよりも新陳代謝が早すぎるということですね
 その通りです
 はははは
 新陳代謝早いけど 1年間に何千万円も稼げる人だったら ついていけるんですよ
 あー
 でも 1台1千万円は極端ですけど  1枚数百万円ぐらいのGPUだったら
  もう出ても全くおかしくないじゃないですか 今でも1千万円超ええてるぐらいだから そういうものだったら
  まあ A級棋士だっても買えないですよそれは だからトップ タイトル保持者でないと買えないレベルですね
  そういうのが出てきたとき どうなるかって話しで 出てくるんでしょうけど 将棋も来るところまで来たな
  と思いますよ そういう時代はもう すでに訪れてるかもしれないし 3年後にくるかもしれないし
  ってことですね
 陸上の靴みたいですよね
 あーー
 あのー中に ばねではないけれども ばねのような金属が入っていて 走りやすい人 走りにくい人って
  で メーカーの名前は置いとくとして その靴持ってると マラソンでいいタイム出せるけど
  無いとタイム出せないみたいな
 んんー
 そういうのありましたよね
 今 道具の進歩って すごいらしいですね あのゴルフクラブとかも
  昔のゴルフクラブと今ではもう全然性能が違っていて もうゴルフクラブは 年々性能が向上してるらしいんですよ
  だから いいゴルフクラブを持ってる人は すごい飛ぶし 精度も上がるんですよ でもそれは
  アマチュアってレベルだと 大したことがないんだけど プロとか そういうプロを目指す人のレベルだと
  そのわずかな差が もう勝敗を分けてしまうらしいんですよね ゴルフクラブによって
 んー
 そういう話しは聞いたので いやまあ どこの世界でも そういう方向に行ってますから 将棋界に限らず
  どの業界でも そういう方向に行ってますから まあ しょうがないことだし まあ将棋で
  泣き言言っても仕方ないんですよね

(5:15:37 - 5:16:55) プロ棋士にアイデアが無いのがダメ

 あと わたしが思ってるのは まあ昔は iPhone 以下の その性能の
  そのスーパーコンピューターで まあ弾道ミサイルの開発とか まあ月に ま 宇宙開発 してたわけですよね
  一応そういうことなってますけど だから ま プロ棋士にアイデアがないのがダメなんですよ
  プログラムもできないし 英語もできないし そのアイデアが無いと だからダメなんすよ いや ほん もう
  それなりの計算資源はともかくとして いいアイデアが出せれば
  そういうこと克服できるかもしれないじゃないですか 昔 保木さんが Bonanza開発して
  ノートパソコン1台で コンピューター将棋選手権優勝したわけですよ
 んー
 それを求めるのは プロ棋士に求めるのはおかしいんですけど アイデアが無いと言うのは
  プロ棋士にとっては致命的で
 んー
 なんですよね そこがダメだから んーまー昔のそう なんか 宇宙開発してる時代に比べれば
  iPhoneだって スマホ1台だって ものすごい性能なわけですから それで そういうものが 3万円
  4万円 買える時代ですから そういうのを使って いいのを作れない 本当はおかしいんですよねそれは
  プロ棋士も 客観的には そう思いますよ ま だから こういう話しはあんまり んーまあ
  公開しないほうがいいかもしんないけど
 あはははは
 言っちゃったけど
 いえいえ あの そういうの
 ばっちり 残って

(5:16:55 - 5:19:55) チェスのようにコーチを雇えば

 外注すりゃいいんですよ外注 チェスの世界では コーチ雇うの当たり前になってますし
  その雇われているコーチが大学の教授みたいなのゴロゴロいますからね
 んー
 ですから別に チェスの方見習ったら 普通にある話しですよ
 そうですね チェスはもう先を行ってますから そうなるでしょうね
 コーチを雇えばええんです
 芝先生をコーチに雇うと強くなるってことなんですか?
 や ても あるんじゃないですかね メンタルトレーナーいるか いないかで全然違う
  プログラム抜きで考えても コーチ
 そうですよね 芝先生みたいな 肩書がある方がコーチだと こうあの 芝先生も依頼があった方が
  立場がおっしゃってたんですけど プロの先生からしても 立場的に
  悪くないのかなと思っちゃうところもあるんですけどね
 んー そうでしょうね確かに そう思います
 フリーのチェスソフトのトップ開発者が ある時期からいなくなったと思ったら
  ある選手のバックに付いていたみたいな
 あっはっはっは
 なるほどねえ
 そんな話しがあるんですか
 そんな話しですよ チェスは
 いやーなるほど
 囲碁の方もそうですよね なんか中国のトップの方は あのー
  ソフト開発者とつながってるっていうのは聞きますよ
 あー
 企業が丸ごと つながってたり
 テンセントはそうですか えー や でもそういのはなんか 秘密裡じゃなくてあの
  公開してやってほしいですね 芝先生は誰とやってるっていうのを それを応援したいですから
 ふん
 そうですね んー確かに
 でも ま 秘密主義にせざるを得ないんですよね そのー どのソフト使ってるとか
 あー
 何をやってるみたいなのとか
 ソフトの粗探し捜しから 狙い打ちされる スナイピングされるとか
 そうですね dlshogi系はほんとあの 手が散らないので めっちゃ狙い打ちされそうだしな
 あ そういえばそうですね あの 依頼がないとやりにくいというのは 成果を
  公開しないような成果を出す場合はやっぱ 依頼が無いとおかしい
 う~ん そうですよね
 自分がやった成果 発表できないようなんであれば 変ですもんね
 なるほど
 なのでWCSCのときは 定跡で手を散らすということをやりましたねある程度
 そうじゃないとおかしいですね dl系は いやーー

(5:19:55 - 5:21:55) 開発者と手を組むとすれば誰と?

 阿部先生はー 開発者と手を組むとしたらー 誰と組みたいでしょうか
 ふふふ それ ここで言える話しなんですか?
 ここで言うのかあ?
 5万円ぐらい払ってもいいかなー
 そうですね やそりゃやっぱ 一番強い 一番強いソフト 作った人なんですけれど や でも
  それだけじゃなくて GUIをちゃんと整備してくれる人じゃないと
  その素人には使いこなせないというのは事実ですね 一番強いソフトを提供されても それだけじゃダメで
  GUIとその 定跡の更新とか そういうとこ 細かい所までやってくれる人じゃないと きびしいですね
 かゆいとこに手を入れてくれる人 ですねー
 でも や多分 開発者の方は 強いソフトを作ることは
きふわらべ: どちらも やねうらお
 学習すればいいから できると思うんですけど GUIまで全部 細かいところまで作ってくれる人は
  そうそういないんじゃないかと思うんです チャットとでありましたけど どちらも やねうらおう
  って書いてますね
 やねさんは素晴らしいけど やる気のあるなしの差がひどいので
 ふふふ そうなんですかー?
 例えば 将棋所とか ShogiGUIの人とか エンジンの開発者とは 別ですからね
 ふんふん
 いまんのところ
 やねさんは MyShogiで ま 一応2つやってるということなんですよね
 そうですね MyShogiで
 ま ごめんなさい 自分も
 てか ミザーさんもそうですね
 いや あの棋譜の出力回りしかやってません
 あーそうだったんですか いや その役割分担は全然存じ上げなかったですが
 ほんとはGUIもやりたかったんですけど ちょっと やり方分かんなくて
  全部やねさんにおんぶにだっこでした 結局は

(5:21:55 - 5:25:50) Shogi GUI、将棋所の開発者と面識はない?

 このShogiGUIと 将棋所の開発者は CSAにも あの参加していないですし みなさんも
  ご存じないんですか 面識は無いんですか
 ないですね 正体不明
 掲示板でやりとりする人
 窓口がないんで
 やーでも これだけすごい そのGUIを作って 無償で公開して ファンのためにやってますけど
  謎ですね どういう 将棋所に関しては 開発者の方も けっこう お世話になってるわけじゃないですか
 めっちゃなってます ShogiGUIの方は カンパとか募ってるあとがあるんで
  いくらか資金が集まってるのかも知れない
 以前 千田先生が送られていましたね ShogiGUIの開発者の方に
 わたしもたまに ShogiGUIの人に 気が向いたら 少額ですけど 出したりするんですよ
 おーー
 おーー
 それはカンパの窓口があるから あのー 出すんですよ だから開発者の方も 自分で将棋ソフト作ったら
  もしこれで いい思い出ができたら カンパしてください そういう感じでやれば いい思い出って
  プロ棋士に取って 勝ったことなのか負けたことなのか そういうのがあれば いや
  気が向いたら寄付してくれるんじゃないですかね そう
 阿部先生 電竜戦にも あの 寄付の窓口がありますんで
 はははは
 あの zipファイル作りますんで あーなんか あーあーあー はい まあまあまあ
 分かりました であれば その第1回と第2回の 今回のつまり 第1回と今回の 電竜戦のえーと棋譜
  えーと 棋譜の一括ダウンロードですね できるってことが スマホのサイトとか 全部整備していただいて
  どんなファンの方でも ちゃんと平等に棋譜を見れるように 見やすいように
  見えるようにしていただけるんであれば 今回わたしは報酬をいただきません
 おーー
 おーー
 今回 棋譜 局面図の作成 数万円と 解説料とかもいただきますけど いただかないんですよ
  インフラが整うんであれば それで安いもんですから それは
 おー カツ丼さん
 一括ダウンロードはハードルが低いですけど そっから スマホで見れるとこが 段違いに
 はははは
 そうなんですか
 そこ段違いですよ
 なるほど そうか わたしも開発者じゃないから どれぐらい 手間かかるか
  依頼がしにくいというのもあるんですね
 スマホで見れるってことは サーバーも構築して どういう仕組みでやったらいいのか よくよく検討して
 あとありそうなのが カツ丼さんは自分で作ったらこれ最高なって 阿部先生から見ると
  こりゃだめだとなりそう
 そうですね 確かにそれはあります
 とりあえず 第1弾として zipの公開で あのー お許しって感じっすかね zipの公開はちゃんと
  棋譜 拡張子 KIF で この大会名とかなんか いろいろな情報も 棋譜コメントのとこに ちゃんと入れて
  いろいろデーターとして使える形で セットアップして使える形で公開するってのは それはやります
  多分7月中に もうやる
 やるべきですね
 それはそう わたしが要望しなくてもやらないといけないですよ
 へへへ
 はっはっはっはっ
 今だと あまりにもわかりにくすぎる そこは そこは課題ですね スマホとかやっていただけ
  とりあえずじゃあ今回はお金いただきますけど スマホとか そういう 整備していただけるんであれば また
  まとまった額を その寄付しますね
 分かりました 了解です

(5:25:50 - 5:30:15) プロ棋士にとって普及。柿木さんの KIF 形式を、世界的にするには不都合が。 Shift-JIS

 そ いや プロ棋士にとって 普及って何か分かんないんですけど 最近だともはや
  指導対局も指せない状況じゃないですか
 ん ん ん
 あーー
 何があるかって言うと 棋譜も統一した えーと まー 環境 インフラを作ることですねインフラを
  現在であれば 柿木さんも KIF形式を作ってくれて その それを基準にして まあ その
  インターネットの将棋サイトとかも 全部回ってるわけですけれど これをもし
  世界的に将棋を普及するとしたら KIF形式では どうやら不都合があるらしいんですよ 以前聞いたんですけど
  KIF形式って なんだっけなあ 開発コードが えーと ちょっと古い Shift-ジェイエス だったかな
  そういうものらしいんです  アルファベットが使えない そういうことも言ってた気がするなあ
 名前を伏せておくんですけど 開発者の方で 滅べと言ってる人もいますよね
  多分みんな聞いたことあると思うんですけど Shift-JIS使ってるから KIF形式について あの
  無くなってしまえ みたいなこと 大嫌いみたいな人が
 なるほど
 それ自分も含みますけど
 いや 国境 超えられないですよ あれは
 ちなみに KIF はダメなんですけど  kifu という その形式だと あの
  これは読めるんですよ
 あれは あれは単純に Unicode に変換したやつですね
 変換したやつですか そっか それはやっぱ それでもまだ通用しないんですか?
 kifu形式というのが 厳密に型を 規定されてなくて かなり仕様にあいまいさがあるんですよ
 でも仕様は公開してますよね
 ええ 公開してます だけど かなりあいまいですあの仕様
 だからこそ いろいろ融通利くんでしょうね 連盟の形式とか サイトによっては 例えば 金右とか
  金の右寄りとか いろいろ表記があるじゃないですか そういうものとかも 厳密じゃない表記でも
  動いてくれるんです そこが結構 融通きいても 通用しないかも しないんで 世界で通用する形式だと
  どうなんだろう 何が良いんだろう
 まあ 棋譜サイトによっては 右左を出力しなくてエラーになっちゃったりとか
  あいまいさがあるんですよね
 いや 柿木さんの あのー お家芸ですよね あれは
 なるほど まーそうすね
 この このデータだったら正しいよという確証が持てないんですよ 割と 確信が持てないというか
  そういう きちっとした きちんとした基準が
 なるほど
 なるほど だから
  新しく kifu for Windows とか新しいものはなんか Unicodeベースだと やっぱ
  そうっすね まあ インフラ整えるんであれば まずはその 世界で通用する KIF形式を考えるとか
 lishogiは 何形式なんですか?
 lishogi なんでしたっけ?
 lishogi あんまり見に行ってないから
 からころ さんは 分かるかなあ?
 からころ さんは えーと 開発者とつなぐ役なんで
 そう ははは 開発してるわけじゃないから
 開発じゃなくて報告
 あ 一番無難のが 今CSAじゃないんですかね?
 んー 確かに
 んー 確かに CSAすね無難なのは CSAであれば海外でも通用しますよね おそらく
 ASCIIコードしか使ってないっすからね
 CSAかPGNなんだろうけど まあ われわれ
 PGNは最近見ないですかねえ
 われわれ的にはCSAの方が
 んー はい

(5:30:15 - 5:36:40) .CSA形式はコメントが、指し手が読みにくい

 CSAはまあでもまあ通じるんですけど でもなんか コメント コメントなんか 今回の電竜戦でも
  コメントに色々でますけど ちょと分かりにくい 表記がやや分かりにくいですね
 ああー
 指し手の情報が見ても分かんないということですよね恐らく
 そうです
 まー それはGUI側で翻訳していただくみたいな感じですねえ
 確かにGUI側でやればいいことだから CSA形式を世界で使って 世界各国で例えば
  よく分かんない国だったら その国の人が またGUIを自分たちで作るだろうから それで翻訳する
  そういう感じで作るのが現実的なんですかね
きふわらべ: 指し手とかコメントは別ファイルにしたらどうか
 日本で有れば KIFファイルでもいいですけど 馴染んで分かりやすいですからね
  CSAでいいっすかね 確かにこれに関しては
 ま 棋譜中継のページだけ そこ翻訳する手はある
 確かに
 ちょっと ごめんなさい サボってます
 拡張機能付けることはできないんですか クローム まーわたし今あえて
  Microsoft Edgeで見てますけど クロームとかそういう
  も一応Microsoftの公式だから作るとして 拡張機能をインストールすることによって
  CSA形式の盤面を再生したときに 自動で翻訳するとか そういう機能を付けることはできないんですかね
 今 きふわらべさんがコメントで おっしゃってるんですけど 別ファイルで あのコメント 対応できる
  規格を誰か作って 別ファイルでコメントを保存する仕組みがあると あのー
  おっしゃるような仕組みに近いのかなと思います
 あー
 んー
 そしても コメントを追加しても元の棋譜ファイル壊れないですし あのー阿部先生の
  あのー思い描いている形に近いのかなと思うんですけれども
 んー確かに 確かに その通りですね 指し手とかコメント その方が なるほど なるほど
 ファイル2つ読まないといけないってことですかー
 いやーあのー DVD ブルーレイの国際対応って だいたいそういう形の実装なん
 そうなんですか
 うん
 2つ読む 2つ読むって問題は あのファイル名と コメントファイルの対応の あの
  ルールを作っておけば大丈夫かと
 はー ファイル生成するときに2つ 生成されるってゆう ことです?
 あの同時でもいいですし あとから 例えば あのー
  abc.csa って棋譜ファイルがあると abc.comment っていうのが 2つのファイルが
  同時に作られなくても コメントを書き込んだときに abc.commentってファイルができて
  そこにコメントが入っているという仕組みならば
 ふんふん
 扱いやすいのかなと思います 将棋の開発者じゃなくても
 そうですね 1つにまとめてしまうと それを解説するときとか なんか余分な棋譜情報が残ってしまって
  わずらわしいと思う人がいるかも知れない 研究目的 だから確かに分けた方がいいですね
 まあいっそ 別の 別のフォーマット 例えば JSON でフォーマット決めて
  全然別のフォーマットにしちゃえーという気はあるんですけど まあ ま 意見まとめるの めんどくさいですね
 んー さっきの KIF形式は絶滅して欲しいってゆう意見は これはけっこう過激なんで
  これは放送から削除した方が それを見た人が 悲しむ人がいる可能性があるから ちょっとそれは
  なんとかした方がいいと思います まあ確かに気持ちは そう分かりますけど そうですね 開発者としては
  そうなのかも知れないですけど ふつうのアマチュアにとっては 実は
  ふつうのアマチュアにとっては KIF 形式で十分なんですよね 棋譜見るだけだったら はは
 それも分かるし 開発者の気持ちもわかるので 名前を伏せながら Twitterとか見てると
  時々オープンな形で言ってると思うので
 ははは
 ある意味消さなくても大丈夫かなと
 なるほど
 べつにそこまで敏感にならなくても くそったれっていう
 柿木さん 気にしてると思うんですよ ただ 柿木さんは あの
 新しいツール作るときには 新しい形式
 形式で作ってるし
 提案できればなという
 や 忙しいんですね普通に いろいろと仕事をしているので
 柿木さんは連盟の仕事もいろいろ
 連盟の顧問してるので 非常に忙しい人なので なかなか や や 1から作るとなると
  1年以上かかると言ってたので 変換もできないから 1から作り直すから これは
  そろそろやらないといけないけれど 大変だから 時間がかかってて で どうしても 締切りがあるような
  そういう仕事を先に優先してしまうから 自分の時間が取れない ということなんですよね だから 柿木さんも
  そういう点では 可哀想だと思うんですよ そういう問題 相当前から認識してましたからね んー あんまり
  確かに 気持ちは分かるけど あまり責めないでください
 そうですね 柿木さんが悪いというよりも時代の流れだから仕方ないですね
 まあ せっかくやっても報われないというのもありますから そこらへんは
 KIF形式は30年前からありましたからね もう 相当歴史古いので まあ しょうがないんですね
 あっ みなさん遅寝ですね わたしは眠くなってきたので お休みいたします
 はいっ お疲れさまでーす
 お疲れさまでーす
 おつかれさまでーす
 じゃ 明日よろしくお願いします
 よろしくお願いしまーす
 失礼します

(5:36:40 - 5:41:00) 電竜戦の棋譜はなぜ .zip で固めていないのですか?

 じゃあ今日もう阿部先生のおかげでいろいろ なんでそもそも
  電竜戦の棋譜いままで zip で固めないんですかって そう言われたことなかったからやったことが
  なかったから やってなかった
 要望がなかった
 要望が それぐらい みんな欲してる こちらは全然分かんなかったんで 今日は阿部先生から
  その重要性というものを しっかりお聞きしましたんで
 あれ?前回言った気がするぞ
 えっそうだっけ まっまっ 俺は今日初めて聞いた 衝撃を受けた だからちゃんと対応をしますと
  うーん ちょっとWebサイトからCSAの棋譜とか 要はなんか 検索機能みたいなんが付いて
  ミザーさんの将棋盤とこ 飛んでいったらいいわけですよね ちょっと考えます ということで はい
 多分 あのカツ丼さんがおっしゃってるものを作ったとしても 阿部先生の合格はもらえなさそう な
  多分結構高度な仕組みを求めてるのかな あの 利便性について なんですけれども
 まずCSAを固めて公開するとこからですね
 ま まあまあ まずは
 確かにそうですね おっしゃる通りですね
 ちょっと KIFファイルに変換するとなると 例えば 指定局面がどっからとか そういうとこが
 はーん
 ちょっと めんどくさくなりますね
 そうなん なんか変換したことないから どういう情報がどれぐらい欠損するとかそういうのが
  ちょっと今のところ 僕分かってないんで KIFファイルでご指定があるんで CSAのものだと まあまあ
  ちょっと調べて 世の中にコンバーターみたいなもの あるんですよね スクリプトで出せるやつ
 あとツールによっては あのー 棋譜の 読み筋コメントの形式が全然違うんですよね
 えー
 だから 将棋所と ShogiGUIで互換性がなかったりとか
 あーー
 あるんですよね確か そこらへん統一されてないから どうやって読む
 んー それはその スマホで見れるような仕組か うーんどうしよう どうしたらええんや
 ふふふふ
 あ まーでもスマホしか持ってない人多いですからね なんか 検索すれば記事出てくると思うんですけど
  PC持ってない人の割合結構多いですからね信じられないんですけど なんか
 えっでも 小学生とか スマホ持ってる 子多いですよね今 はははは
 そうですね
 PC分かんないけど みたいな
 去年からプログラミングの義務教育化 始まったはずですよね
 うーーん
 にも関わらず 家電量販店に タワーPCとか置いてないから いったいどうなってるのかな
  わたし思うんですけど ノートPCじゃ んー コンパイルとか どうすんのかな 非力だし
 義務教育化 これからじゃないですかね 分かんなくて言ってるだけなんですけど
 ふーん
 まだまだ義務教育化が始まって 例えば 偏見に満ちた言い方なんですけれども ゆとり教育が始まって
  ゆとり教育の子どもがどんどん一気に増えたのではなくて じわじわと 増えていったみたいな感じ 個人的には
  ゆとり教育の方が好みなんですけれども
 ふふふ
 そういった ゆとり教育を受けた 増えた いっぺんに増えるわけではなくて
  ゆっくり増えていくわけなので あのコンピューターの義務教育化も ゆっくり増えていくのかな
  という印象なんですけども
 んー 今ギガスクール構想というのが 進んでいるはずなんですけど ちょっと詳細知らないので
  どういうものなのか 進めていけるものなのでしょうか とかですね
 ふふふふ

(5:41:00 - 5:42:15) プログラミングも今GUIで線引っ張って ピーってやるだけ

 プログラミングも今GUIで線引っ張って
  ピーってやるだけじゃないですかー Objective C とか
 あ そうなんですか
 ObjectCはちょっと違うかな?
 例えば一人に タブレット型PC1個貸出みたいな
 もう なんかほんとに コードばりばり書くみたいな感じじゃなくて もう ね GUIで線引っ張って
  分岐して みたいなので できるツールとかもあるって 聞きました わたしは ははは ははは やー
  そうですね そうゆうのがいいなーって思いますけど はははは ははは
 目的次第ですねー
 んー
 そんな中から便利なツールが増えるといいですね
 はい はははは
 GUIで作れるプログラムだと 逆にやれることが少なくて詰むみたいなところも
 まあまあ それは確かにあるかも ははは
 はははは

(5:42:15 - 5:44:40) 今はパソコン倶楽部が人気

 あの まー今 なんか どっかのアンケートサイトの記事を見たら
  PC持っていますかという質問に対して 23.1%は持っていないと答えています
 えーーっ
 約4分の1は持ってないと でも当然みんあスマホは持ってるんですけど
 あっふふふ
 いやー あーでもなー でも わたしの母校だと えと 以前 その えーとなんだっけな クラブ活動
  まあ 小学校のクラブ活動って あるじゃないですか 義務教育の中にあって 授業の中にあるんですけど
  以前は外で遊ぶとか ま すごい人気だったんですけど 今はなんか パソコン倶楽部がすごい人気なんですよ
  昔はパソコン倶楽部って 全然人気なかったんですけど 今一番人気あるのPC倶楽部なんですよ
 えーー
 えー
 こどもたちも PC家に無いから触りたいというのもあるし PCできないと困るからということもあって
  PC倶楽部すごい人気なんですよね これから まあ コロナ禍で リモートとか 在宅勤務とかも増えてて
  PCを触ってる姿を見る機会も 多いし PCできないと何もできないというのが だんだん分かってくるから
  PC触ってくれると思うし んー や 将棋も そういう意味だと 結構見てくれる可能性もあるかな
  と思ってるんですよね オリンピックとか見てると これでとても今後
  スポーツを子どもにやらせようという人が増えるとは思えなくなってしまった 残念ながら なんか
  相当スポーツのイメージ下がってしまったので今回の件で んー
 ただオチとしては 覗いてみると PC用のゲーム皆してる みたいな ふーふふ
 あー
 それはそうかもー ふふふ
 でも電車の中でスマホ見ると 結構将棋指している人も 相当増えてきましたね 満員電車とかで
  それは思いますよ ま ほとんど将棋ウォーズとか なんでしょうけど んー

(5:44:40 - 5:45:40) 中学生で将棋エンジン使っているのが2人いる

 ま けっこう ま 今13歳で なんか 13歳で将棋ソフト作ってる人いるんでしたっけ 確か
 あーはい コロン
 将棋エンジンですね
 将棋エンジンですね そう
 しかも しかも お2人 ですか
 いやそうすごいですね そういう人たち 何者なんですか その人は それは
 分からない
 あははは
 ただあの コロンさんは阿部先生の期待を裏切って スマホ持たない主義っておっしゃってましたね
 おーー ははは
 ほーー スマホを持たない主義?
 はい あのまー ある意味 いまわたしもスマホを持たない主義なので
  好感を持って発言を見守ってたんですけれども
 いや あのー
 伸びる人は スマホを持たない主義の方かも知れないですね
 ふふふ ふふふ
 いやいや スマホを持たなくて済むならそれが一番いいじゃないですか だってそれは
  わたしも尊敬します スマホ持たなくていいのなら でも今 それで どうやって連絡とか あ まあ子どもだから
  スマホ持たなくていいんじゃないですか そういう状況ですけど 大人になってくると もう
  それも難しいでしょうし

(5:45:40 - 5:50:30) デジタル・デトックス。電磁波(電波)

 そうなんですか わたしもある意味一人で仕事やってるから可能かも知れないですけども 外に出るとき
  PCの前から出るときは 自然にデジタルデトックスなので あのー携帯も持たないですし スマホだけではなくて
  デジタル製品持たないし デジタルデトックスを 1日に何度もできる感じなので
  PCの前に座ってるときには連絡を取れる状態で 携帯も手に持っている状態になってる そういう方が増えると
  自然に デジタルデトックスができる方が増えるかなと 自画自賛してるんですけど
 ははは
 今わたし 机の前に ディスプレイが 大画面ディスプレイが1つと iPad スマホ
  右側にノートPCがありますね
 はははは
 まーでも まー それ普通ですけど こういう状況だと デジタルデトックスが必要かな と思いますね
  てかまあ 日本だと報じられないですけど 電磁波の問題もあるわけですよ 正直言って そういう問題もあるから
  子どもにとってはよくないですね正直 それは
 ま 純粋に光るものが多すぎて へへへ
 はい LED とかもそうですし イギリスって18歳未満の子どもに
  スマホとか持たせていいんでしたっけ なんか そういうのあった気がしたんですけど
 えーーっ
 まあ日本だと ソフトバンク AU スポンサーが強すぎるから 電磁波とかについて言えないんですけど
  そういうこともあるわけですよ こども ほんと持たない方がいい 5Gとか 電磁波が
  どんどん強くなってくるんで 持たない方がいい 本当はいいですね わたしも本当は
  ガラケー持ちたいんですけど 今ガラケーって もう無いんですよ 3Gも来年の3月ぐらいに
  AUは3Gを廃止するし まー しかたなく4G使ってますけど デジタルデトックスは いや確かにんー
  必要ですかね それは
 ま 電磁波とくくるのが おかしいとこ ありますけど 電波に関してはそこまで
  心配することないかなと思うんですけど
 大丈夫ですか 電波に関して Wi-Fi のある部屋で育てた植物と
  Wi-Fi のない部屋で育てた植物では なんか全然まあ 違うという 実験なかったでしたっけ
  わたし海外の実験で見たことあるんですよ
 光と音と熱 出てる方が 大きいんじゃないかなという気がしますね
 あーなるほど んー
 例えば 低い 低い 低い音が鳴ってたり 高い音が鳴ってたりとか それがストレスになったりとか 熱
  熱を持ってとか
 んー
 寝てるときも 灯り 寝てるときも 漏れる光が とか
 そうですよね LED ま よくないですもんね
 寝てるときはひっくり返るけど あとは そもそもスマートフォンで四六時中会話することが
  習慣になっちゃって そもそも 気になっちゃって 四六時中 ずっと画面を確認して 習慣になっちゃってる
 あー
 習慣的に ずっと画面確認して
 それも LINEやってないんです実は LINEやってない 仲間いないです
  みんな LINEやってるので
 連絡が取りづらい人だー
 まーまーまー 秒で返信返ってくるコミュニティが嫌いという人は 一定数いますからね
 そーですねー わたし プロ棋士で 個人事業主だからいいんですけど 会社組織に属していると
  LINEとかやってないと困るでしょうし それこそ秒で 仕事のチャンス失う もあるでしょうから
  LINE をやってしまうと忙しくなりそうで メールの方が ま とはいっても
  メッセージアプリは使ってますけど メールって距離があるから まーそれなり
  それはそれでいいなと思うんですね 脱線しますけどね
 なるほどー

(5:50:30 - 5:52:55) どうして Slackを使っているのですか?

 や そう Slackとかも この電竜戦関係とか Slackでやってますけど 確かに
  これも便利ですね
 ふんふんふんふん
 これ どうして Slackを使っているのですか? Slackって
  わたしよく分かってないんですけど これ有名なアプリなんですか?
 有名なアプリで 使ってる理由は コンピューター将棋協会が使ってたから
 ははは
 使ったというだけですね
 そうなんですね
 ま お仕事
 お仕事系
 お仕事系ではよく使われるツール
 なるほどー
 なんか開発者がよく使ってるイメージ あります わたしの中ですけど
 これは あの なんか いろいろ Slackってチャットアプリですかこれは?
  よく分かってないんですけど チャットアプリというわけでもない?
 チャットとか ファイルのー 送ったりとか 共有とか ビジネスツールの1つ
 ビジネスツール これって Googleチャットとか Googleのハングアウトとか
  Googleドライブとか ありますけど それよりも こっちの方が優れているんですかこういうのって?
 例えば 話題の流れを制御しやすいってのがあります それに比べると 例えばスレッドを使って
 はい
 この話しの流れ 話しの流れを混雑させないで この話題なら ここでやってねと そういう制御が
  ある程度やりやるいところ あります
 チャンネルを使って
 チャンネルとさらに その下にあるスレッドですね
 あー なるほど
 時系列じゃなくて話題別でやれと
 なるほど
 ちょっと今んところ そこらへんは まだゆるいですか 電竜戦では
 あ いえいえ
 で 厳格なコミュニティーだと そういうところも ちゃんと しっかり しっかりやって みたいな
  話題 変に脱線する 話題ごとにちゃんと 完結しろーみたいな そういうところがありますね
 んー
 いや便利です分かりました そうか んー

(5:52:55 - 5:54:55) 駒画像

 あ えーとZoomの方のメッセージを見ると あ メッセージ Zoomの方のチャットに えと
  いろんな駒とかアーカイブの情報いただいてありがとうございます これ 使わせていただきます これ
 ははは
 えーと 特に駒画像はすごく助かります 質問なんですけど この駒画像は 駒画像を利用すれば えと
  ShogiGUI で盤面の大きさを自由自在に変えることができると思うんですけど 縦とか横とかに
  それを変えても その盤駒は 盤は 駒とか 対応して あの 表示されるんすか? それとも
  これを使ってしまうと 盤駒のサイズは一定に 固定されるんですか? これは
 GUIの場合は 拡縮されるんで
 ふふふ
 あー
 あとは MyBoarder用の駒として公開されてたやつは
  商用利用禁止ってのが付いてた気がするんで
 ふふふふふ
 そういうの例えば 指導の時とか 例えばYouTubeの 有料配信
  YouTubeの有料行為とかにみなされるか どうか よく分かんないところで
 なるほど はっははは
 なので ちょっとライセンス的に使いにくいとこあるかもしれないな
 直しときます! ふふふふ ふふふふ
 はははははは
 わたしは危険 ふふふふ 直しときます!
 ちなみに
 ちょっと どっちに転ぶか よくわかんないですね

(5:54:55 - 5:58:00) このチャンネル、収益は生じているんですか?

 われわれ いま 今日これリハーサルやってますけど これは えーと なんか
  投げ銭のようなものも受付てないですし これって広告もとってないですね ちょっと分かんないんです
  わたし YouTube詳しくないから これどう これって収益生じてるんですか?
 いえ まったく生じてません
 なるほど
 単純にチャンネル登録が 200人ちょっとしかいないんで もらいたくても もらえないんす はい
 収益化の条件がありまして チャンネル登録者数が1000人いて で 視聴時間が400時間以上無いと
  収益化の申請ができないんです
 えーそれは動画が1つであっても じゃ最初に動画がヒットして
 はい!
 400時間と 1000人超えれば
 はい!
 2番目からは そのGoogleからオファーが来るんですか?
 いけまーす!
 へえーー
 申請化のしん 収益化の審査が 申請できるって感じです
 なるほどー
 はい!
 あ じゃあ 電竜戦も 1000人ぐらい超え 今 282人ですけど あっ
  これカツ丼将棋が 282人か
 まあまあ カツ丼将棋のチャンネルでやってるんですけど これもどうなんだってのが あるんですけどね
  まあ
 電竜戦チャンネルいつ作んだ
 うふふふふ
 いやいや まあ いいです まあ そうか まあ やれば まあ その
  さっき寄付が欲しいという話しもあったので であれば みんなで がんばってやれば
  1年後には1000人ぐらい超えるんですかね どうか分かんないですけど であれば 多少はそのー
 多少は
 お金がもらえるかも知れないですね
 まあまあ
 広告費で
 今後の活動しだい
 今後の活動
 がんばって わたしのチャンネルでも 宣伝しとくので うっふふふふ
 ありがとうございます
 ありがとうございまーす
 微々たるもんですけど うふふ
 んー これで ちょっといろいろ がんばって んー やっぱちゃんと プロ棋士の先生にちゃんと
  使い勝手いいようにしたいなとは 思ってますんで
 はーー 実際 わたしたちも需要があると思うんで すごい楽しみ
 ぜひ お願いします
 はい
 あのー あの駒頂いてありがとうございます だけど あの盤 あれ 駒画像と
 あ 盤 盤の画像も渡した方いいですか?
 盤の画像もお願いします あのなんか
 盤の画像は確か なんか NASAかどっかで あっはは フリーの画像持ってきてるだけなんですけど
  あはは
 なんと
 なんか NASAが宇宙の画像を すごいいっぱいフリーで出したみたいな記事を見て なんか
  ダウンロードしたような
か いやーあー まさかNASAという言葉が出てくるとは 普通思わない 話しが突然壮大な
 うっふふふ
 自分の場合 単色のグレーの画像使っちゃってるんで あれですけど

(5:58:00 - 5:59:00) 宇宙盤見づらいとリスナーさんには不評

 ちょっとねま なんか わたしの宇宙盤見づらいって すごいあんまり リスナーさんには不評なんです
  なんか
 ははは
 まーちょっと 駒画像あたりも フリーで使える物がなんか
  なんか使えないかというところがありますよね
 そうですよねー
 プロの先生が使うと見やすい画像と しろうとの方が見やすい画像 違うかもしれないですね
 んーー 確かに
 例えば対局用としては ま 二文字のかっこいい駒がいいけど 解説用としては1字駒がいいとか
  そういうのがあるかも知れませんからね

(5:59:00 - 6:03:55) 一字駒は長時間見るにはきつい。昔の書体は目に優しい

 長く見る そのコンピューター将棋をやってると 長く盤面を見る 盤面とかディスプレイを
  見るんですけど そうすると 美しい駒じゃないと わたしは目がきついですね
 ふふ
 一字駒って言うんですかね NHK杯で使ってる駒は 確かに
  短時間見るだけだったら視認性が優れてるかもしれないんですけど 長時間見るんであれば ちょっと きつすぎて
  きつい ちょっと やだなと思うんですね 昔から使われている その書体 例えば 源兵衛清安 とか
  そういう書体ってのは よくできてるなーと思いますね まあ 目に優しいんですよ
 んー
 どうして一字駒が使われているかと言うと 放送とかで 画面小っちゃくても見やすいかどうかというのが
 あーー
 そうなんですかー
 あるかも知れませんね
 なるほど
 例えば YouTubeとかで画質が悪いときに 1字駒と2文字駒と どっちが見やすいかというと
  1字駒の方が見やすいことが多いかも知れませんね
 なるほど じゃあ 今4Kとか 高画質化の時代になってきたら あまり
  そういうのは関係なくなってくるんですかね? その
 あと 画面サイズの問題でしょうね
 画面サイズの
 画質と 画質と画面サイズと
 なるほど 文字が潰れにくくなっている時代なんで やっぱ繊細な書体がいいですね
 ふーーん もっと近くによって駒とか見せてほしい うふふふ そこまで行ったら
 そうですね
 駒だけのショットとかも欲しい かもしれない ははは
 それは確かになるほど 喜ぶ んーいや 確かに 見たい人もいるでしょうね
 駒が好きな人もいると思うんで
 確かにコレクターそう居ますもん 盤 確かにオークションとかでもすごい高い駒売ってますもんね
  集まってる人 確かにいらっしゃいますし それはそうですね
 下世話な話しをしてしまうとあの 対局の棋譜再生ですとか 対局画面の表示 サイト
  Webサービスやってると たくさんの人が重くなってしまうことの理由の1つに
  画像データってのがあるんですけれども 駒画像を細かくすると どうしてもあのー
  トラフィック量が増えてしまうので トレードオフの関係があるかも知れないですよね
 ふーん
 ふーん
 まー 自分が ちょっと やりたいのは データから自動的に
 ミザーさん そんなことしてたんですね 僕なんかは データサイズは 軽くなるということですね?
 ま 元は SVG から あとはクライアントサイドの プログラムでなんとかするみたいなところが
  例えば単純な平面の画像から
 3Dを動的に作るってことですか?
 ええーっ
 例えば 盛り上げの模様 盛り上げの角度を作ったりとか そういうことはできないか
 CPUの負荷は上がるけれども データ容量は下がるってやり方ですね?
 ただ背景画像に 高画質なやつ 使っちゃってるから 台無しなんですけど
 まだかな どうなんですかね でもなんか いっぱい棋譜並べたいなーっていうときに
  リッチな駒見ちゃうと 目が疲れちゃいますけど
 そうですね いっぱい駒を並べるときは 例えば順位戦とかで
 はーい
 棋譜一覧を見るときとかは 簡易的な書体の方が 視認性があって見やすいです
 本みたいな あの たややん先生がつかってたような あの 文字 文字だけみたいな すごい
 それはそうですね
 いっぱい記憶すればいいかなー みたいな ふふふふ
 じゃあ ひとつの盤面を
 はい!
 ひとつの盤面を長く見るときはー 高級な書体の方が見やすい感じですか そう 考えるときとかは うん
  あまり はっきりしすぎてると 目が疲れるんです
 うんうんうんうん
 それはある

(6:03:55 - 6:05:50) Uゴシックみづらい。メイリオに変えてる

 今Windows10になってから えと デフォルトの書体が えと
  Uゴシックになったじゃないですか Uゴシックになってから すごい見にくくなったんですけどー わたし
  メイリオ そうメイリオ好きなんで メイリオに変換するツール使ってる ほんと フォントとか 文字とか
  大きいと思いますよ 正直 使ってると うん
 フォントの見やすさは 大きいですよね
 うんうんうんうん
 うんー
 今 UDゴシックってのも 付いてるらしいですね
 ふーーん
 今 ミザーさんの画像あのー
 すごい
 動的に もりもりとしたっていうことですか
 えっこれ 動的なんですか?
 恐らく駒画像そのものじゃないですよね?ミザーさんのやつ
 そうですね えーと テクスチャー画像から作ってます
 すごーい
 元はこんな感じの画像です
 えーー
 これから ちょっと彫ったような感じにしてる みたいな感じですね グラフィックの方で
 すごーい
 あとは この元のフォントを なんとか手描きで綺麗に描けるかってやつですね
 はは 阿部先生に 阿部先生書じゃ ダメなんですか? ははは
 これは 普通の明朝体使ってる
 あーー
 すごーい
 さて さて えー さてこれを ちゃんと将棋の駒ふうに描くとどうなのかなーみたいな
 すごいですねー

(6:05:50 - 6:14:30) 柿木将棋のフォントはすごく綺麗

 柿木将棋は駒の書体が非常に綺麗なんですよ
 ふんふんふんふん
 いやそれは わたし結構好きなんですね その Kifu for Windows は
  書体がまあ無料だからそんなにいい書体じゃないんですけど 柿木将棋 有料版の柿木将棋は 書体が
  すごい綺麗なんですよね だから長時間みるときとか 盤面 あのー 解説会をオンラインでやるときは やそりゃ
  いいかなーっと思ってますね あんまり んー 汚い書体とかだと目が疲れちゃうので
 ふふふふ
 書体は大事じゃないかと
 なるほど
 もちろん技術解説とか トークも大事なんですけど
  やっぱり見た目も大事なんだなーというのは思いますね 長い時間使うとなると うん
 ふんふんふんふん
 まー試しに こんな感じ まー ただ 実際にある駒を トレースして作ったやつなんで ちょっと
 すごいですね
 すごーい
 ちょっと 元の駒 元の駒を作った人が 何て言うか分かんないんで ちょっと
  これは公開してなかったんですけど
 いやー ほんと ちゃんと彫ってあるやつみたいな 感じですごい
 んー 素晴らしいですね こういうこともできるんですね あ 盤の画像と 駒の画像
  ありがとうございまーす
 はい
 これって あの 盤の画像 んー ちょっと 同じなんですか これって
 なんか サイズが若干違うんだったと思います なんか いい いい位置に星がこなくて なんか
  ちょっとずついじった気がします
 なるほど ファイルサイズが大きい方が盤で 小さい方が駒台ですね
 はい
 なるほど
 です
 あーでも これは確かに マス目が消えますね
 あーそうです ちょっと わたしのGUIの設定を 入れときます
 あっ それを設定してるんですね そうか
 あっ そうです あの はい 罫線と 彩色の位置とか 維持するので
 あー
 ちょっと サイバー感出るように なんか
 なるほど
 蛍光緑の線とか引っ張ってあるんで
 へーーっ ちょっと そうでしたか 凝ってるんですね
─閑静─ (6:08:50 - 6:09:17)
 あっ
─閑静─ (6:09:17 - 6:10:11)
 初めてわたしの GUIのパラメーターひとに見せますね ふふふ
 ははは
 ははは ははは そんな機会めったにないんですけど
 あーそういえば 体験会終わってるんですかね これは
 あーはい だいぶ前に終わってます
 ふふふ
 いつまで経っても12回戦始まんないなーって
 11回戦まで あのー優勝はバーニングブリッジということで
 わー 強いんですね バーニングブリッジ
 確かに
 強いけど予選では 残念ながら あれ十何位だったかな
 そうなんですねー
 前回のTSECで 優勝されましたからね
 そうそう 前回優勝したけど 今回 運に恵まれなかったかな っていう なんでバーニングさん今回
  こんなに順位悪かったんだっけ
 分かんないす ただ あのー わたしがレーティング計算するともう少し上そうっていうのは
  レーディングの計算上でしかないですけど
 ふーーん
 なるほど
 あの AobaZero さんと バーニングブリッジさんが割り食ってるのかなという印象受けました
 なるほど なるほど ま スイス式だから そういう運 不運がどうしても ちょっとある
 そうですね あとは あのー ねね将棋さんが 本当は もっと強そうなんですけど
  そもそも当たってないと どうしようもないっていうのが レーティングだろうが 何だろうが
  計算しようがなのでって状態でしたね
 あ ちせいさんこれ駒画像は
 はい!
 駒画像には チェックあえて入れてないんですか?
 あっ さっき外しました ははは
 さっき外しました? あ 入れてるんですね
 ほんとは入れると あのー わたしが画面で共有している感じの あれになります
 なるほど
 商用的にって言われたんで
 あっ そうか
 急いで外した はははは ていう感じでーす! 入れてもらって はい
 んー 確か 確か駒画像 コマーシャル付いてるような気がする
 なんか そうですよね 確か
 駒画像には著作権ありますからね
 著作権じゃなくて あの えと
 商用利用しちゃダメ
 ライセンスの基準が 非商用に限るというやつですね
 あれ 千星さん なんか商行為やってるんですか?
 あーいやあの あの 収益化してるので わたしのチャンネル
 あーーそういうことすか
 はい多分 収益化してない頃にもらったんで そのままになっちゃってる
 そういうのあるんすね
 あのー 意図してないけど 勝手に広告付いちゃうんで
 あーー 収益はもう がっぽがっぽ という理解で いいんすか ははは
 あの あのほんとに ふふふ ほんとに何もないです
 ま 収益化したといっても ピンからキリまでありますから
 あのー 弱小なんで ほんとに何もないですよ ほんとに広告利用
  広告の収益化入ってるのかなっていうぐらい 全然何もないですね
 そういうもんなんですか 厳しい世界やなー
 ふふふ 全然分かんないです なんか 投げ銭を投げてもらってるんで なんか
  すごいありがたいんですけど 広告では何もないですね ほんとに
 なるほどー 投げ銭の方が そうなんや なるほど
 そんなにーあの わたしの動画自体が そんなに 200再生とか 300再生とかしか行かないんで
  そもそも みたいなのありますけど
 ふーん

(6:14:30 - 6:21:00) 最近、プロ棋士のYouTuberが増えてる

 最近プロ棋士でも YouTuberが増えてるんですけれど
  結構 1万再生とか 2万再生されてるプロ棋士も多いんですけれど
 きゃーっ
 ああいう方って 儲かってるんですか?
 どうなんでしょ
 下世話なことを言ってしまうと 一般論なんですけれども わたしYouTube配信してないくせに
  言っていいのか分からないですが 10万再生されると あのー1万円前後だということがありますね 広告収入が
 あ それ 1再生0.1円ぐらいですか
 おっしゃる通り 一般論なんですけれども ただそれよりも 動画の内容だとか 長さだとか
  その他もろもろで もうちょっと良い場合もあれば それ以下の場合もあるんですけど 一般論としては
  0.1円っていうこと そこから当然前後しますけど
 なるほど
 はい
 多分儲かってないんでしょうね ってことは
 でも あのー スパチャって 投げ銭があれば ちょっと多分違ってくると思うんですけど
 先ほど申し上げたのは広告収入の金なんで
 はい 多分 直接投げ銭がある 先生は多分すごい もうちょっと行くんじゃないかなーと 思いますけど
 プロの棋士の先生であれば そんなことは下品でやれないといことはありそうですよね
 やってる人いるんですか それ それ そっか
 えっでも 名前出していいのかな
 名前出してください
 イトシン先生とか スパチャ 飛んでますよ
 やってるんですかー
 あ そうなんですか 伊藤先生ごめんなさい
 あっはっはっはっは
 プロの先生でやってる方は いないだろうと勝手に思っていました
 いやいや 香川先生とかもスパチャ 投げられてるの見ましたけどわたし
 あっははは そうなのかー
 まーあの スパチャを規制するっことは あんま多分 なかなかないと思う
sin noi: 棋士会でもスパチャ受け付けてます
 はい
 リスナーさんの好意で投げてもらってる べつに投げてくださいといって
  投げてもらってるわけじゃないと思うんで
 じゃあ わたしのイメージと だいぶ違うんですね 勝手に投げ銭機能が付いてたということ
 そうですそうです ほんとに なんでもないタイミングでスパチャが流れたりするんで
 ライブ配信をすると スパチャ機能というのは自動的に付いてくるものなんですか?
 あ えーと 意図的にオフにしないと だいたいオンになっています
 今YouTubeのチャットで 棋士会でもスパチャ受付けてます 書いてますね
 あ そうなんですね
 知りませんでした
 将棋 スパチャ向いてます 勝った負けた はっきり
 勝つと 戦利品 おめでとーみたいな感じで
 おめでとーみたいな 負けたら 次頑張ってねーみたいな感じで もらえたりとか
 あーー
 わたしけっこう ラムネ大好き ラムネ代って言ってるんですけど ラムネ代ですって
  スパチャが流れてきて ありがとうございまーす みたいな
 あとは生放送 プレミア 動画のプレミア公開とかで
 そうですね
 そういうタイミングで スパチャが流れる
 電竜戦もチャンネルを作って 1000人超えたら スパチャとかでなんか
 うふふふ
 もし例えばですけど 今回はもう間に合いませんけど 次回までにチャンネルを作って 1000人超えて
  収益化して ま次の解説者 その来年誰が解説するか知りませんけど その時に解説して ファンの方 スパチャを
  合計1万円でも投げてくれれば 少しは足しになりますね
 おおー よし作ったろ
 や とてもとても間に合う行為じゃないっすけど や 全然わたし分からないんですけど
  こうやってわれわれ結構 今日はかなり長く配信してますけど 1配信で もう相当6時間ぐらい経ちましたけど
  6時間ぐらい配信すると どれぐらスパチャでお金もらえる こと 経験上
 どうでしょう 長いからもらえるってわけでもないようなー
 面白いこと言えばもらえるんですか? これは どういう方
 面白いことをやるか 激戦を制して勝つとか そういうのが
 あー そうなんですねー
 あとは ちゃんと 投げてくれた人に反応するというのが絶対条件でしょうね
 あー そうですねー あのー 人気の YouTuberさん チャット欄がすごい ものすごい早いんで
  スパチャすると チャット欄に少し残るんですねコメントが なので すごいコメントを読まれやすいというか
  そういう感じですかね ふふっ
 われわれ われわれは その なんか スパチャを受け付けたら どれぐらいもらえるんでしょうね?
 ど どうなんでしょ
 まーでも 今日はちょっと難しい話ばかりしてるからダメだ これ
 やっぱり ファンの人がいないと ていうところ あるんじゃないですかね この時間ていうのもあるんで
 確かにこの時間
 ふふふふふ ふふふふふ ふふふふふ
 後日 この動画が公開 その自動的に公開されて 後日に見た人が
  スパチャを投げることはできるんですか?
 あ多分 それはできない
 できない
 リアルタイムだけですね
 じゃ 配信時間はかなり重要なんですね これは んー
 そうですねー
 この時間ですからねー
 われわれが 深夜に頑張っても無駄ですね これは はっはっは
 広告収入に頼るしかないですね それは はは
 もしくは切り抜き動画の プレミア公開ですか あっははははは
 ま でも リスナーさんって 見てくれる人がいっぱい居る方が やっぱり 確率は上がり
  上がるのかなーと思います
 そうですね 確かに
 はーい

(6:21:00 - 6:24:25) クラウドファンディング

 まあ スパチャより クラウドファンディングの方が向いてるんじゃないかと言おうとして それも
  それもそれで よくないかなと 思いとどまったってのもありますけど 結局言っちゃいましたが あんまり
  あまり どれだけ寄付してくれたか 何を約束するて あるんですけどね
 いや そうですね 確かに何を約束するか むずかしいですもんねクラウドファンディングは
 確かにそうですね この場合は だって基本的に電竜戦は もう無料で見れちゃうわけじゃないですか
 確かに
 ちょっと むずかしいですね クラウドファンディングしてくれたら まーでもそれは すでに
  スポンサーを募って 指定局面を作ってもらってるわけですもんね んー
 んー 何 何 何だったらいいんですか 何 何より 何だったら
 寄付してくれた人個人に ということを今やってるわけですけど
 んー 名前が載るとかですか エンドロールに名前が載るとかですか
 はっははは
 全体
 映画のあれみたいに あはは あは
 全体に歓迎される何かを約束する 約束するみたいなのは ちょっと
  いまのところ難しい面があるのかなーと
 物を出すと言うのは難しいですよね
からころりん: カツ丼将棋さんと直接話せる権利
 は カツ丼将棋さんと直接話せる権利ですって
 はははは 誰得やねん ていう
 それはクラウドファンディングじゃなくて ただの寄付でいいですね
 そうー いくらでも お話ししますよ
 ははははは
 確かに
 まあ 個人的には800円払うと カツ丼が食べられるっていう 普通の定食屋さんと同じなんですけどね
 はははは はははは ウーバーイーツみたいに あははは ははは ご飯お願いしまーすみたいな
  なんかでもテストバージョンのソフトとかなんか ダウンロードできるとかだと良いんですかね
  強いか弱いか分かんないけど テストバージョンを 試せるみたいな
 おーー
 それは電竜戦というよりは 各 エンジンもしくは 評価パラメーターの 開発者に
 なんか あの女流棋士の先生みたいに 誰誰に1本みたいな書き方したらいいんじゃないですかね
 えっ なんですか それ 誰誰に1本ってのは どういう
 マイナビか何かでやってませんでした
 あーそれですね はいなるほど そういう意味ですか ありましたね
 このソフトに1本みたいな
 あははは
 ちょっとでも あれですか ちょっとなんか 大変かなー ふっふふ

(6:24:25 - 6:31:40) 遊んで楽しい指定局面

 話しが少し変わるんですけれども えーとー 一般の人 不特定多数のアマチュアの方に こういった
  あのー 指定局面で遊んでもらうと面白いってのは 阿部先生は どんなのがあると思いますか?
 んー まー なんか 少し前の話しと被るんですけれどー
 やっぱり対抗系ですか?
 対抗系だと思いますけどね それはもちろん んー
 そうなんですねー
 いや 相居飛車は あんまりだと思いますよ ま んー ちょっとー まー やーでも なんていうかな
  本当に アマ6段を目指す人なら相居飛車を指すかもしれないんですけど
  これを見る人がどういう人なのかって話しですよね 楽しみたい人だったら相居飛車じゃなくて
  対抗系見ると思うんですよ
 そうなんですね
 向上心を目的にしている人は 角換わり腰掛け銀とか そういう相がかりとか そういう局面図を
  好んで見ると思うんですね パックマンとか そういうものがもし 人気があるんであれば
  ちょっと対抗系をもっと考えた方がいいし なので サイトへの その電竜戦へのサイトへの要望ですけど
  どの棋譜が もっともクリックされたかとか そういうのが分かると
 あーー
 パーソン ビュー率 それが分かると 今後の参考になるかなと思います あと アンケート
  アンケート取るとかー 前回ってアンケート取りましたか? 今回のもっとも面白かった将棋と
  もっとも面白かった局面指定図は何ですか? っていう設問を作って それに答えてもらって ってことですね
 ふんふん
 それが分かるとまた違ってくるんですけど
 そうですね 電竜戦の話しとはずれて わたくしごとで申し訳無いんですけれども 例えばあの
  きのあ将棋のサイトとかで 指定局面の あの お願いとかすると 一般的に
  10局面をプロの先生にお願いするとなると 阿部先生的には あの
  おいくらぐらいで受けていただけるんでしょうか
 あ それはあの えーと カツ丼将棋さんに聞いてください それは
 あ なるほど 同じ条件っていうことで
 同じ条件 はははっ
 なるほど 実は カツ丼将棋さんに言った 条件は 実はわたしが 遠山先生だとかにお願いした
  お値段なんです
 あー ま それだと
 だいたい それぐらいの相場という解釈で良かったでしょうか?
 いや 正直 実は安いですね
 あやーー
 安いです それをどれだけ真面目に考えるかなんですけど 結構 勝又先生とか
  事前のテーマ図とか局面図とか見ると すごい探したと思うんですよ 棋譜を探して
 はい
 すごい その図を作ってやってたと思うんで 結構手間かかったんじゃないかなと思うんですね
 そうなると勝又先生や 遠山先生に お願いしたのは あのー 金額だけじゃ 全てでは
  人間のモチベーションではなくて 一部でしかないとはいえ 安いお値段でお願いしたのかな
 そう思います 今回わたしへの依頼料とかも
 はい
 わたし結構真剣に考えたので 正直 安いと思います それは んー
 確かに 何でもいいから10局面だと言うのと
 はい
 考えた10局面だと だいぶ差がありますもんね
 何でもいいなら10局面だったら ほんとにどうでもいい局面出そうと思うんですけど
 はっ
 ですけど 今回一応 どうでもいい10局面と言われても それはそれで プライドが許さないので
  ははは 今回それなり まともなテーマ像
 はははは
 なるほど
 一応 居飛車と振り飛車 パックマンとか それも 極力互角に近い局面を選ぶわけじゃないですか
 はい
 で ま その 局面図によっては 自分のソフトを使って まあえーと さん 2桁に収まるような範囲で
  局面図を選んだりするわけですよ で その そういう時間もかかるわけなので まあ結構安いも
  安いかなーとは思いましたね そういうのも考えると
 そうだったんですね あのー ちょっとそういう意味合いだと ちょっと失礼な
  実例を作ってしまったのかもしれないですね
 あっ いえいえ でもわたしは 今回その お金というよりも こういう みなさんと交流できる てか
  リモートワーク わたしもリモートワークやってないんで リモートワークの勉強だと思ってたので
 はははは
 それも リハーサルも含んで勉強になっているので それはそれでいいんですけど
 ありがとうございます
 えっ はい 本当に
 僕らからすると 棋士の先生にお願いするときの相場 ほんとに分からなくてですね
 はい
 んー
 結構 運営の中でも あの いくらなんだろって話しになりますよね
 んー
 うんー
 そうですね 世界コンピュータ将棋選手権で 呼んでるときは
  どれぐらいの値段なのって聞いてましたもんね
 あー そうですね そうですね
 お願いするからには 失礼のない値段で ちゃんとお願いしないといけないと思ってるんですけど
  かといって僕ら お金持ちの団体ではないんで まあボランティア団体なんで
 もちろん それに なんか寄付って話しもあるから それはもう 結構大変なの 分かってるので んー
  なんですね でも ま でもこれが 将棋のインフラの普及とか そういうのにつながれば わたしは思ってるので
  んー まーでも 建設的な催しですから これは 指定局面戦というのは明らかに喜ぶ 喜ぶわけですし んー
  まー 極力 プロ棋士も あっ ていうか プロ棋士も勉強なるし んー ま
  みんな悪い思いはしてないと思うんですよ んー
 んー
 んー
 ま なんで 別に なにも 気にしてないです でも まー まー わたしはまだ まー
  ヒマな方ですけど 忙しい人だと 指定局面作るのも大変なので 受けないって人はいると思うんですね
  それは金額に関係なく んー やっぱ指定局面作るのに まーわたしも 1日か 丸1日 かかりましたから
  それは んー や 日頃から自分の持っているテーマ図を 出せばいいっていう話しですけれど でも
  それやっちゃうと 相居飛車オンリーとか そういうこと なっちゃう んですよ でも 実際は 視聴者は
  振り飛車党が わたしの経験上 振り飛車党が6割り超えてるはずなんで そのアマチュアの中からだと 6割
  3人中2人は振り飛車党とわたし 思ってるんで だから そうすると んー
  普段考えてる局面ってのは全く役に立たないかなー というのはありますね んー
 なるほどー
 前回のTSECの宣伝のときは ふっふ つかみのために 真面目な局面じゃなくて 平手の局面から玉が
  25と85に出てるみたいな ふふふ
 ありましたね ありましたねー
 そうなると 面白いですよね
 んー
 んー
 その局面作って つかんだーって 見てね みんなこの局面図 見せると 何これ何これって へっへっへ
  へへへ

(6:31:40 - 6:39:00) 局面の説明を書くのは簡単

 そうなると 先ほどの話しを解釈すると 局面の設定が大変の方が大変で コメントの方が
  あの気楽に書けるってこと そうでもなかったりしますか?
 コメントは気楽に書けますよ 局面図を作るのが一番大変で その初期局面に 局面の説明を書くのは
  それはもう簡単です 簡単でしたね
 そうなんですね
 はい 局面選びがやっぱり んー 振り飛車党が多いってのが分かってるから
  四間飛車対棒銀やろうかなと思ったけど それは昨年のテーマにあったし プロが考えることは 同じなんだなーと
  よく分かりましたよ んー
 どういう意味合いで 同じなんですか?
 居飛車党が 居飛車対振り飛車で オールドファンも含めて 興味がある戦型っていうと
  昔から結論の出ていない戦型を 選ばないといけなくて 急戦と言ったらまず 棒銀があると思うんですよ
  今でも指されないですけど 棒銀は昔からある戦法ですから 棒銀を まず第一候補に浮かべますねそれは んー
 あと中飛車 人気があるんじゃないか っていうようなことを考えてらっしゃったようですね勝又先生
 ただ46 超速 超速の中飛車ですかね それも なんか 前回 前回そういう戦型あった気がしたので
  46 んー ちょっとわたし今回選ばなかった 58右の超急戦は これは非常に大事な局面だし
  ま作った方がいいかなーと思って 今回載せたんですけど そうですね その棋譜の左右反転 棋譜じゃないや
  えと 初期局面で 初期局面で 飛車角の左右反転とか 金銀の反転とか そういう局面というのは 互角ですから
  ま あった方がいいと思うんですよね 互角の 互角の局面かつ 謎とされていて
  だけど人間は指す機会がない戦型 その形ってあると思うんですよ 金銀逆系とか
 そういう初期局面がってことですか?
 初期局面が 金銀逆系とか それは非常に有意義なことだから 今回局面図として作ったんですけど
  わたしの趣味も入ってますけど 極力 まー えーと 300は超えないようにして まー ひゃく ひゃく
  100後半を目安に局面図を作ったつもりです んー
 特に香と桂馬とか 変な筋にあると みんな混乱しそうですね
 はい やっぱこれ や この わたしもあまり みなさんと そこまで面識もなくて交流もなかったから
  分からなかったんですけど もしかしたら 電竜戦に
  命をかけてる人もいるかもしれないじゃないですか開発者の中には そう
  絶対勝ちたいという人も多いと思うんですよ 互角からかけ離れた局面作ってしまうと 責任もあるから
  それもあって あったんですね 実は けっこう真剣に作った パックマンにしても 昨年のパックマンは
  やっぱある もうそれは 前から結論が出てるというか ある程度 局面に差が開いていると思うんですけど
  今回わたしが作ったパックマンは 局面に差が無いはずなんですよ しかも かつその指定局面図までの手順が
  自然で意味がある 意味を 手順に意味を持たせてる 凝ってる感じ 比較的 そういうこだわりもあって
  それもあるから ということですね
 ふんふん
 まーその 金額に対しては やすいかなと思いましたけど
 どうしてもちょっと失礼かも アマチュアの集団である開発者の人の
  なかなか分からないと思うんですけど 作ったプログラムの方が分かってるかも知れないんですね
 あーー
 開発者が分かってなくても プログラムの方が
 はい うん そうですね プログラム はい そうですね
 ふっふっふっふ
 まー
 ふふふふ でもどうなるだろ その初型 ソフトが選べるかどうかあれなんで 指定局面戦
  すごい楽しみですね やっぱり
 んー ですね ほんとに 人によっては プロのタイトル戦より楽しみ という人もいると思うんですね
 わたしも今日 袖飛車のやつ見ましたけど 袖飛車指してる身としては 棋譜がどうしても無いから
  どうしても自分で研究するしかなくて 絶対棋譜あったら棋譜 何回も見直すのになあ
  みたいなことあると思うんで けっこうYouTubeってマイナーな戦法やってる人とか多くて
  あひる専門の人とか 嬉野専門の人とか 筋違い角だけやる人 けっこう居るんで そういうマイナーな戦法
  ソフトが指してくれるのは すごい ありがたいなーと思います わたしは
 ふん そうですね 自動対局をするにしても あまりいいPC持ってない人は その
  自己対局100局やって棋譜を生成しても
 ふふふふ
 頼りにならないじゃないですか 選りすぐり
 本気のソフトがふざけた局 ふざけた局面っていうとあれですけど
  なかなか見ないような局面から始めてくれるのは すごい ありがたいと思います
 メンバーも 参加者も 多様性があるので
 はい
 自動対局するよりは いろんな棋譜が現れますもんね
 しかも解説付きですからね
 あーははは
 超絶お得ですからね
 そう あの プロの将棋というのは プロ棋士を応援している人も多いと思うんですよ
 はい 確かに そうですねー
 コンピューター同士だと どちらかというと
  コンピューターのどちらかに肩入れするということが少ないから 内容に集中できるかもしれないですよね
 ふふふ 確かに
 あとは優勝ソフトが公開してくれないかな 無料で使えてないかな
 ふふふふ

(6:39:00 - 6:41:20) 強いソフトより、棋風が合うソフトの方がいい(千星)

 強いソフトどっかにいないかなー? でも強いソフトより 棋風が合うソフトの方がいいですね わたし
 あー そうですね
 指し手が なんとなく理解できるソフトの方が 好きかなーと思います
 参考にならないと
 ふふふ 別にアマチュア 多分どのソフト使っても 自分よりは強いんであれですけど やっぱり何か
  何か 気に入ってるソフト使いたいなーって思う
 そして阿部先生の 接続が
 ありゃあ
 切れちゃいました
 阿部先生 接続 切れた?
 切れちゃいましたかね
 まあ ちょっと さすがにそろそろ遅いから
 そう そうですね 明日に響くので
 誰がこれちょっと 言い出すのかなーと そろそろ寝ませんかーと 誰が言い出すのかなー
 3時半です
 明日に響いてしまいます
 誰が言い出すのかなーと ちょっと思ってた
 チキンレースしてた
 ちょっとチキンレースでしたね
 わたし大丈夫かなー 明日用事あるんだけどなー明日 ふふふふ ふふふふ
 阿部先生も ちょっと これだけありがたい話し 遮って 寝よーぜ ですけど はい それでも
  さすがにね 3時半で 明日本番 昼間に用事がある人も
 自分もワクチン接種の
 えーーっ
 申込のチキンレースしないといけないし
 あーー
 はい ということでみなさん今日はあのー 将棋やったんだっけ最初の方 忘れてしまった
 将棋 やってましたっけ
 11回戦もやった 何も覚えてないけども はい 実は今日将棋やったんですと はい ということで
  長い時間ね あのー放送御覧いただいて ありがとうございました 今日本番じゃなくてですね
  本番明日なんですね ということでですね 今日以上に明日 阿部先生の解説付きの放送すね そちらの方をすね
  みなさんぜひ 御覧ください 今日はこれで 終わります! はい それでは みなさんどうも さよならー
 お疲れさまでした
 お疲れさまでしたー